バンコク版

2025年8月21日 (木)

タイ原産、米政府が付加価値60%を要求=判定基準巡り交渉―報道

 タイのオンライン紙ネーションは20日、米国政府が19%の相互関税率を適用するタイ原産品の判定基準値を厳しくし、国内で付加された価値の割合で60%以上とすることをタイ政府に要求していると報じた。基準を... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

外国人客に国内航空券を無料提供=予算7億バーツ要請へ―観光省

 20日付のタイ紙タイラット(15面)によると、ソラウォン観光・スポーツ相は外国人観光客誘致の一環として、国内線の航空券を無料で提供する予定だと明らかにした。... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

PTTEP、ガス田「エラワン」の保有権益100%=追加取得を閣議承認

 【バンコク時事】国営タイ石油会社(PTT)傘下の資源開発会社、PTTエクスプロレーション・アンド・プロダクション(PTTEP)の子会社のPTTEPエナジー・デベロップメントは、タイ湾の大型ガス田「G... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

外国企業の上場促進で連携=BOIと証取

 【バンコク時事】タイ投資委員会(BOI)とタイ証券取引所(SET)は18日、スマート電子製品、家電、電気自動車(EV)などのハイテク分野で、外資系大手企業のSET上場を誘致するとともに、上場企業への... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

《トップニュース》

《産業》

  • 物流総合展示会TILOG25が開幕=22日まで
  • アユタヤ銀、中小企業5社にESG優秀賞
  • 伊ランボルギーニ代理店、中古車事業強化=修理センターも開設
  • タイココナツの純利益65.9%減=原材料の高騰響く―4〜6月期
  • 食肉タイ・フーズ、年内に620店目標=4〜6月期純利益は3.1倍
  • 住設機器のパネレマティク、新工場10月稼働=売上高40%増見込む
  • GPS販売DTCENT、製品・ソリューションサービス開発にAI使用
  • 不動産セナ、上半期37%増益=新事業が好調
  • 不動産スパライ、ロッブリ県で390戸の住宅プロジェクト
  • 不動産ビラ・クナライ、4〜6月期は37.7%増収
  • PCB産業の展示会開幕=中華系進出でタイ市場急拡大―BOIなど

《経済》

  • 6月末の銀行融資0.9%減=不良債権は微増
  • 畜産物輸出額4%増の3330億バーツ=政府、2年連続で過去最高見込む
  • 高齢者のモバイル送金、5万バーツ以下に制限=中銀
  • 気候変動対策でアジア開銀と協力拡大=農業省
  • 〔アジア外為〕軟調=全般的なドル高で(20日)
  • 〔東南アジア株式〕まちまち(20日)

《各地のタイ関連ニュース》

  • シンガポールとタイ、炭素クレジット移転で協定

《コラム・リポート》

  • 【アジア風・タウンズビルだより】消えた日本人社会

《ミャンマー・カンボジア・ラオス》

  • カンボジアのウイング銀、シンガポール航空と提携=ポイントをマイルに交換可

《ベトナム》

  • EUへの水産物輸出、なお課題=ワークショップ開催
  • ベトジェット、ロンタイン空港で航空機整備センター着工

《インドネシア》

  • 中銀、2会合連続利下げ=政策金利5%に
  • 電子決済DANA、日本で越境決済サービス=非銀行系で初

《マレーシア》

  • 国営レアアース会社、設立に消極的=天然資源相代行
  • 所在不明の外国人建設労働者、10万人=罰則適用を強化―内相

《シンガポール》

  • テマセク、事業3分割を検討=ブルームバーグ
  • 前首相のリー・シェンロン上級相が来日=21〜27日に

《インド・南アジア》

  • エア・インディア、国営石油IOCLと提携=SAF調達
  • タタ・モーターズ、6年ぶり南ア市場参入=シェア8%目標―インド
  • 7月のインド訪日客、2割増の1.83万人=最多更新―日本政府観光局
  • MIXI、インドで「モンスト」PR=日本文化イベント初出展

《中国・香港・台湾》

  • シャオミ、4〜6月期は売上高・純利益ともに過去最高=EV販売が好調―北京市
  • 自動車ディーラー、5割以上赤字=値下げ販売で業績悪化―中国
  • 習政権、少子化対策に本腰=育児手当額に不満の声も―中国

《自動車》

  • 米ハーツ、アマゾンで中古車販売=店舗で受け取り

《日本企業のASEAN関係人事》

  • 日本企業のASEAN関係人事

《日本・その他》

  • 民間主導の成長訴え=第9回アフリカ開発会議2日目
  • 訪日客、7月として過去最多に=343万人、学校休暇で増加―日本政府観光局
  • データセンターの冷却効率化=消費電力減へ技術開発支援―環境省
  • 米FRB、利下げ時期判断で隔たり=関税影響「待つ」「待たない」―議事要旨
  • ICC裁判官ら4人、新たに制裁=報復措置、同盟国出身者も対象―米
  • ロシア外相、早期実現に懐疑的=ウクライナとの首脳会談
  • イスラエル、エルサレム周辺の大規模入植承認=パレスチナ国家承認に対抗

《人事・訃報》

  • 元オンワード樫山社長の馬場彰さん死去

《マーケット情報》

  • アジア主要市場の株価指数(20日、カッコ内は前営業日比)
  • 米国市場サマリー(20日)