北京・華北版

2025年7月18日 (金)

日本産ホタテに輸入許可=マグロも、手続き進める

 【北京時事】中国税関総署は17日までに、日本産のホタテやマグロ、イカなどに輸入許可を出した。日中両政府は中国による日本産水産物の輸入再開方針で合意しており、中国が国内手続きを進めたもようだ。... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

6人乗りモデルY・L、中国で今秋発売=クロスオーバー車テコ入れ―テスラ

 【上海時事】中国メディアが17日伝えたところによると、米電気自動車(EV)大手テスラは、中国で人気のクロスオーバー車をテコ入れするため、今秋をめどに6人乗りの3列シート「モデルY・L」を発売する予定... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

中国ロボット産業、今年急拡大の見通し=ユニツリー創業者

 【上海時事】中国メディアが17日までに伝えたところによると、人型ロボット開発を手掛ける中国新興企業の宇樹科技(ユニツリー・ロボティクス、浙江省杭州市)の創業者である王興興最高経営責任者(CEO)はこ... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

中国進出企業、人材確保が鍵=競争力強化で現地企業に対抗を―専門家

 在中国人事労務コンサルタント大手コチコンサルティングの畑伴子総経理は16日、東京商工会議所が主催した中国進出企業の日本本社向けセミナーで登壇し、中国企業の急成長に伴い、経営が圧迫されている現地の日系... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

《トップニュース》

《中国経済》

  • エヌビディアCEO、中国EV発展を称賛=「シャオミを購入したい」
  • 中国スマホ出荷、ファーウェイがトップに返り咲き=4〜6月期
  • 広州汽車、英国市場に進出=サウジディーラーと提携で
  • 中国国有航空3社、国際線伸び悩みで損失=民間は利益拡大―上半期見通し
  • 生理用ナプキン国家基準23年ぶり改訂=関連企業全国に8600社
  • 「相手への敬意、自国に戻る」=豪首相、トランプ氏に当て付け?
  • 中朝間の旅客列車再開か=コロナ禍で停止、5年半ぶり
  • 成田空港、上半期の輸出額が過去最高=中国向け科学光学機器が寄与

《北京・華北・東北》

  • 小米汽車が「最大渡渉水深」公表=最新車種は450ミリ
  • 北京市が「6G」向け特別政策=技術開発など支援
  • 北京の新築住宅価格、6月は4.1%下落
  • 一汽トヨタが次世代「スマートコックピット」プロジェクト始動
  • 吉林省、農村信用組合統合し吉林農商銀行設立へ

《上海・華東》

  • 空飛ぶクルマの時的、UAE企業から350機受注=上海市
  • 香港徳昌電機、人型ロボットで提携=上海機電と
  • 美迪凱、韓国系光学フィルター2社買収へ=浙江省
  • 金帝精密、内陸部にEV部品工場=山東省

《四川・中西部》

  • 四川省のGDP成長率、1〜6月は5.6%増
  • 重慶市、スマートコネクテッドNEV産業の振興計画
  • 湖北省、人型ロボット開発者に住宅購入費最大50%補助
  • 中熔電気、保護装置工場新設に11億元=陝西省

《広州・華南》

  • 中国新興AIの稀宇、香港上場を申請=最大50億ドル調達見通し
  • 万科企業、銀行に一部返済期間の延長を打診
  • 天賜材料、楚能から電解液を大口受注=広東省
  • 自動検疫システム、3秒で証明書発行=広東省深セン

《台湾》

  • TSMC、4〜6月期最高益=熊本第2工場、年内着工へ
  • アマゾンにタイの土地売却=金属精密加工のJPP
  • ウィストロン、米子会社に増資=AIサーバー生産拡充
  • 中国探針、生産拡充を検討=AI検査の需要増で
  • 4〜6月期売上高が過去最高=PCBの高技

《コラム・リポート》

  • 【食彩WORLD】極北で味わう絶品トマト=アイスランド
  • 【中カツ!便り】2次元が3次元に、大盛況のビリビリワールド 愛豊通信科技(上海)有限公司 副総経理 野村義樹

《その他アジア》

  • タイ商務省、農産物の対中輸出で支援要請=国際貿易促進委と会談
  • 通信トゥルー、アリババ・クラウドの正規代理店に=タイ
  • 奇瑞「ジェイクー5EV」、19日発表=タイ
  • 競争委が意見公募=米ストーンピークの中国系コンテナ企業買収―シンガポール
  • シングテルなど9社、NECとアジアに海底ケーブル=29年完成ーシンガポール

《自動車》

  • 対米自動車輸出額26.7%減=関税踏まえ価格引き下げか―6月貿易統計
  • 公共EV充電ステーション、22年末の5倍の2.6万基に=政府施策奏功―インド
  • ミネベアミツミ、インドに新工場=二輪・四輪車向け製品生産強化
  • ウーバー、無人タクシーでルシッド、ニューロと提携=米で26年から運行

《日本・その他》

  • 石破首相、米財務長官と18日会談=関税交渉の進展焦点
  • 東京23区マンション価格、過去最高=1億3000万円超、首都圏も更新―上半期
  • セブン買収劇、突然の幕切れ=単独路線も前途険しく
  • 内閣支持20.8%、発足後最低=不支持55.0%―時事世論調査
  • 「関税戦争」のリスク議論=協調姿勢が焦点―G20財務相会議開幕

《人事・訃報》

  • 遠野なぎこさん死去、45歳=俳優、朝ドラ「すずらん」ヒロイン
  • 片岡我當さん死去=歌舞伎俳優

《マーケット情報》

  • 〔上海外為〕元横ばい、市場期待安定化狙った基準値設定で(17日)
  • 〔中国・香港株式〕中国小反発=自動車・AI株に買い、香港横ばい(17日)
  • アジア主要市場の株価指数(17日、カッコ内は前営業日比)
  • 東証出来高・指数(17日、平均株価単位=円)
  • 上海メタル(17日)