北京・華北版

2025年7月11日 (金)

自動車サプライヤーへの支払い支援で窓口=中国政府

 【上海時事】中国メディアによると、中国工業情報化省は9日、中小の自動車部品サプライヤー向けに、支払い支援問題に関するオンライン相談窓口を設置した。... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

中国新車販売、13.8%増=買い替え支援効果続く―6月

 【北京時事】中国自動車工業協会が10日発表した6月の新車販売台数(輸出含む)は、前年同月比13.8%増の290万4000台だった。政府の買い替え支援策の効果が続き、5カ月連続でプラスとなった。... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

エヌビディア、中国専用チップを9月にも発売=フアンCEOは訪中へ―英紙

 【上海時事】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は10日、米半導体大手エヌビディアが中国市場向けの人工知能(AI)専用チップを9月にも発売する計画だと伝えた。これに先立ち、フアン最高経営責任者(CE... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

米国の中国産衣料品輸入、22年ぶりの低水準=関税引き上げが影響

 【上海時事】ロイター通信は10日、米国が5月に中国から輸入した衣料品の総額が5億5600万ドル(約810億円)となり、月ベースで22年ぶりの低水準だったと伝えた。米国は長年、中国が最大の衣料品の輸入... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

《トップニュース》

《中国経済》

  • 対米関税で経済連携深化=中国はASEANけん制も
  • 岩屋氏、レアアース規制に懸念表明=日中外相「戦略的互恵」確認
  • 6月の新車輸出22%増=新エネ車は2.4倍
  • 米国株高配当アクティブETF、香港上場=ハンセン銀
  • ニデック、中国・青島に新工場

《北京・華北・東北》

  • 北京、6月の消費者物価0.1%下落=食品は値上がり
  • 北京市が24項目の消費促進政策=年5%の消費拡大目標
  • 北京現代汽車、新型投入なく健闘=6月販売、前月比66%増
  • 長城汽車、オフロード車「タンク」の国内販売目標24万台に
  • 遼寧各港、1〜6月の貨物取扱量2.1%増

《上海・華東》

  • 人型ロボットの智元、上場企業の上緯新材を傘下に=上海市
  • 遠景科技のグリーンアンモニア工場稼働=上海市
  • シンガポールと上海の公認会計士協会が覚書=研修プログラムに参加
  • 中力機械、フォークリフト増産へ=江蘇省に新拠点
  • 米CVGの自動車部品工場稼働=EV向け強化―江蘇省

《四川・中西部》

  • 重慶で「西部陸海新通道」の国際商談会
  • 湖南で埋蔵量4.9億トンのリチウム鉱床発見
  • 湖北7市で電力需要過去最高=火力発電フル稼働
  • 陝西煤業、石炭生産・販売6月は前年割れ

《広州・華南》

  • BYD、自動駐車での事故や損害を全額補償=機能はレベル4に匹敵
  • TCL科技、1〜6月期は最大101%増益見通し=液晶パネル好調
  • 第27回中国ハイテクフェア、11月14日開幕=広東省深セン市
  • 光韵達、通信設備の億聯無限を傘下に=株56%取得―広東省
  • プリント基板の勝宏科技、タイ工場増設=広東省
  • 香港ジョッキークラブ、米投資資産の削減計画=1460億円規模―報道
  • トランプ氏次男、8月下旬に香港訪問=「ビットコイン・アジア」で講演
  • 新世界発展、本土「K11」不動産の売却模索か=香港
  • 香港金融管理局、詐欺防止へ取り組み強化=グーグル・小紅書など参加
  • デジタル香港ドル、市民の42%「概念を認知」=HSBC
  • 香港エクスプレス、スバン線開設=8月1日から毎日運航―マレーシア
  • 投資目的は収入増と定年後資金=香港富裕層―民間調査
  • ロナルド選手の博物館オープン=来年6月まで―香港
  • 国際美食カーニバル、11〜20日開催=マカオ

《台湾》

  • パネル2社、6月そろって減収=価格下落や台湾ドル高で
  • 衣類受託製造の各社、海外拠点強化=米関税対応
  • PC大手エイスース、6月は17%増収=エイサーは直近3カ月で最高
  • 台達、6月は21%増収=AIサーバー電源と液冷製品好調
  • 大学主催の日台半導体企業マッチングイベント=福岡
  • ミネベア、芝浦電子TOBを16日まで延長=ヤゲオ審査長期化で

《中国一般》

  • 拘束のアステラス社員、16日に判決=スパイ罪で起訴
  • 中国副首相と11日に会談=森山自民幹事長、パンダ貸与要請

《コラム・リポート》

  • 【世界穴場スポット】「くまのパディントン」冒険を実体験=ロンドン
  • 【政界交差点】退陣ラインは自民37? 時事通信解説委員長 高橋正光

《その他アジア》

  • テマセク、保有資産4340億Sドルに増加=企業の業績回復・米中印投資が貢献―シンガポール

《自動車》

  • スズキ、今年度中に「eビターラ」国内発売=初の量産EV、本格展開へ
  • 米テスラ、株主総会は11月=機関投資家が開催要請

《日本・その他》

  • 景気判断、全9地域据え置き=米関税影響は「限定的」―日銀
  • ファストリ、過去最高益=24年9月〜25年5月期
  • セブン&アイ、純利益2.3倍=ヨーカ堂店舗売却で―25年3〜5月期
  • 50年の世界石油需要拡大へ=米国など政策転換影響、中期予測は縮小―OPEC

《マーケット情報》

  • 〔上海外為〕人民元は上昇、2週間ぶり安値から回復(10日)
  • 〔中国・香港株式〕反発=政策支援期待で不動産株などに買い(10日)
  • アジア主要市場の株価指数(10日、カッコ内は前営業日比)
  • 東証出来高・指数(10日、平均株価単位=円)
  • 上海メタル(10日)