ベトナム版

2025年7月3日 (木)

ベトナムと貿易協定合意=米大統領表明、関税20%

 【ワシントン、ハノイ時事】トランプ米大統領は2日、自身のSNSで「ベトナムと貿易協定を結んだ」と明らかにした。ベトナムからの輸入品の関税を20%とする。一方、米国製品の輸出関税はゼロとする。第2次ト... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

ベトナム人客誘致へセミナー・商談会=日本政府観光局ハノイ事務所

 【ハノイ時事】ベトナム人訪日観光客の誘致拡大に向け、日本政府観光局ハノイ事務所は2日、ハノイで訪日旅行促進に向けたセミナーと商談会を開いた。観光客を呼び込みたい日本の宿泊施設や自治体の観光部門などと... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

銀行、1日付で磁気カード受け入れ中止=企業口座は生体認証に移行

 ベトナム・ニューズ紙(電子版)によると、ベトナム全国の銀行は1日付で、磁性体の帯を有する磁気ストライプ・カードの受け入れを取りやめた。現在、企業口座では詐欺行為を防いで安全性を強化するため、従業員の... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

来年末まで46の手数料引き下げ=経済回復支援―財務省

 ベトナム・ニューズ紙(電子版)によると、財務省は世界の不確実性と投入コストの高騰を踏まえ、経済回復を支援するため、7月1日から2026年末まで、46種類の手数料を約50%引き下げる通達を公布した。... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

在留外国人向けデジタル身分証開始=銀行取引など便利に

 国営ベトナム通信によると、ベトナムで1日、在留・永住許可を保持する外国人向けにデジタル身分証明アプリ(VNeID)の「レベル2」のアカウント発行が始まった。顔写真や指紋登録が必要だが、銀行取引の承認... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

6月の新車販売、6536台=100万台記念でプロモ―トヨタ・ベトナム

 【ハノイ時事】トヨタ・モーター・ベトナムは1日、2025年6月の新車販売台数(レクサス含む)が6536台だったと発表した。このうちトヨタ車は6213台、レクサスは323台。トヨタ車のベトナムでの累計... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

《ベトナムトップニュース》

《ベトナム経済・産業》

  • オリンパスのベトナム製造拠点、100%再エネ化=国際証明「I―REC」活用
  • 首相、データベースの速やかな共有指示=国家DC、来月運用開始
  • 科学技術交流へ官民合同サービス=研究、生産、販売引き合わせ
  • 拡大生産者責任の新政令案で研究会
  • 納税代行開始=ショッピーなど、出店者への課税分
  • コンテナ取り扱い関連料金、大幅上昇=過去10年
  • ビンファスト、インドでアフターサービス充実=現地業者と提携
  • ベトナム、東南アジア物流に果たす役割拡大=ホーチミンで関連会議
  • 「イエント産業クラスター」建設を承認=クアンニン省人民委

《ベトナム一般》

  • 高速道13路線、26年から料金徴収=道路局提案
  • ホーチミン市環状4号線、29年完成=国会が投資計画承認

《各地のベトナム関連ニュース》

  • 新光人寿、ベトナムに代理店子会社=2年目に損益均衡―台湾

《ベトナム経済資料》

  • ベトナムのドン・金相場(7月2日)

《コラム・リポート》

  • 【アジア風・台北だより】台風休暇

《タイ》

  • ペートンタン氏の政権維持は困難=タイ政治で識者
  • 経済3団体、GDP予測据え置き=輸出は下半期に減少へ
  • 日立ハイテク、チュラ大と連携=石油化学産業分野の研究で

《中国レアアース》

  • 鉱物供給網構築、協力で一致=中国のレアアース規制念頭―日米豪印
  • 鉱物調達で日本と連携強化=中国の規制「得策でない」―フランス

《中国・香港・台湾》

  • 長江デルタの自動車ディーラー、値下げ合戦で悲鳴=中国
  • 小鵬汽車、上半期の販売目標達成=中国EV新興勢力で唯一―広東省・中国
  • 5月の人民元決済シェア、トップ5から脱落=SWIFT
  • 中国の習近平国家主席、初のBRICS欠席=李首相が代理出席

《シンガポール》

  • 投資商品の規制見直し案公表=説明簡素化、識別強化―通貨庁
  • シンガポール株価指数、3カ月ぶり最高値更新=年初来5.8%上昇
  • 日系海運ONE、ギリシャに支店=11月営業開始

《マレーシア》

  • 再エネ電気料金、8割下げ=GET制度見直し
  • データセンターの電気料金、新体系で最大15%上昇も=専門家が予測
  • マレーシアとインドネシア、年次首脳会合を再開=8年ぶり、埋蔵資源の共同開発など協議へ

《その他東南アジア》

  • 中国EV小鵬汽車、インドネシアで組み立て開始=海外初の生産拠点

《インド・南アジア》

  • 5月の鉱工業生産指数、1.2%上昇=伸び鈍化―インド
  • インド政府、3500万人雇用創出へ=120億ドルの刺激策承認

《日本企業のASEAN関係人事》

  • 日本企業のASEAN関係人事

《自動車・二輪》

  • 米テスラ、世界販売13%減=不買運動の影響続く―4〜6月期
  • トランプ氏、テスラへの補助金削減示唆=マスク氏との対立激化
  • 米新車販売、日系4社減=高関税前の駆け込み反動―4〜6月
  • ステランティス、EU排出目標未達で巨額罰金の恐れ=工場閉鎖も

《日本・その他》

  • 米高官、進展なければ「関税発表」=貿易交渉、期限までに複数合意
  • 日本に関税「30%か35%」=トランプ氏示唆、コメ・車標的―米、交渉難航で圧力一段と
  • 石破首相、米関税「国益守り抜く」=立民代表、首脳協議提案―8党首討論・参院選3日公示【25参院選】

《人事・訃報》

  • 内閣参与に飯田前経産次官=政府

《マーケット情報》

  • アジア主要市場の株価指数(2日、カッコ内は前営業日比)
  • 三菱UFJ銀行直物為替公表建値 7/2
  • 上海メタル(2日)