広州・華南版

2025年4月25日 (金)

自動車ショー、出展企業が減少=激化する市場競争、関税も影―上海

 【上海時事】中国・上海で開催中のモーターショーには、主催者発表で国内外の1000社近くが出展した。ただ、前回2023年は1000社を超えており、今回姿を消したメーカーも多い。中国市場の「競争激化」(... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

自動車サプライチェーン混乱=米中が高関税応酬で

 【上海時事】出口が見えない米中貿易戦争が、両国に関連する自動車業界のサプライチェーン(供給網)にもダメージを与えている。高関税の応酬の中、米国向け部品の出荷を全面停止するメーカーが相次ぐ。昨年の自動... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

3月の中国向け受注、前年比4割増=12カ月連続プラス―日本製工作機械

 日本工作機械工業会が24日発表した3月の受注統計確報によると、中国向けは前年同月比42%増の361億円で、12カ月連続のプラスとなった。一部の完成車メーカーのブランド力強化に向けた投資や、個人消費の... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

小馬智行、25年半ばにロボタクシー量産開始=日本市場も視野

 【上海時事】中国自動運転テクノロジー企業の小馬智行(ポニー・エーアイ)は上海市で23日開幕したモーターショーで、トヨタ自動車や北汽集団(BAIC)、広汽集団(GAC)と共同開発した新たなロボタクシー... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

《トップニュース》

《トランプ関税》

  • 貿易交渉、米の「誠意必要」=関税撤回を要求―中国
  • 自由貿易体制、堅持を=G20財務相会議が閉幕―トランプ関税を議論
  • 関税見直しへ2回目訪米=協議で交渉範囲見極め―赤沢経済再生相
  • 主要国、速やかな緊張解消を=トランプ関税巡り―IMF専務理事

《中国経済》

  • 中国BYD、軽EVに参入=26年後半、日本でシェア拡大狙う
  • トヨタ、世界販売4年ぶり減=中国現地企業と競争激化―昨年度
  • 1〜3月の穀物輸入4割減=対米報復関税が影響
  • 香港ドル高、短期的に続く見通し=大型IPOや企業配当で資金需要高まる
  • 香港のGDP成長率、1.5%に下方修正=貿易戦争で―HSBC

《広州・華南》

  • ファーウェイ、最新自動運転技術を公開=最上位モデルは「レベル3」に対応
  • 平安好医生、1〜3月は黒字転換=平安保険との連携強化で
  • 領益智造、自動車部品の江蘇科達を傘下に=広東省
  • 名創優品、銅鑼湾に旗艦店=月額賃料740万円―香港
  • 北京―広州高速貨物列車、運行開始から1周年
  • 深セン文博会、5月22〜26日開催=注目はAIアシスタント―広東省
  • 美迪西、実験動物飼育の普莱に出資=安定調達目指す―上海市

《上海・華東》

  • 香港行政長官、「杭州六小竜」代表と面談=両地協力を推進―浙江省
  • ばね部品の華緯科技、7億元調達=メキシコに進出―浙江省
  • 沃飛長空、eVTOLのテストパイロット養成開始
  • 有機ELパネル維信諾、昆山に開発拠点=24年は赤字縮小―江蘇省
  • 蘇州天脈、放熱材事業に20億元=江蘇省
  • 特変電工、江蘇省で太陽光発電事業=30万kW
  • 山東青島の製造業売上高、1〜3月は9.2%増
  • 山東省の1〜3月のGDP成長率6%

《四川・中西部》

  • 重慶市、ネット接続電動車年産1500万台の目標
  • 東風集団、先進技術ブランド「天元智能」発表
  • 雲南省、1〜3月の新規投資契約1053件=クリーンエネなど増加
  • 甘粛省から省外への送電量161億kWh=1〜3月、新エネが7割増
  • 青海省の1〜3月小売売上高0.6%増

《北京・華北・東北》

  • 北京、鉱工業と情報・ソフト産業の付加価値額が計4千億元超え
  • 北京現代、純電動SUV「ELEXIO」近く投入
  • 北京経済技術開発区にロボットとスマート製造専用基金
  • 光環新網の天津データセンター、6月までに供用開始
  • 天津市の24年の特許承認件数、4.7%増
  • ケッペル、天津エコシティー開発で合弁=19区画開発―シンガポール
  • 遼寧省とASEANの貿易額19%増=1〜3月、自動車など輸出増

《台湾》

  • 3月の工業生産指数、前年比13.65%上昇
  • 3月末時点で年間目標達成=ASEAN印豪への銀行融資額
  • 中国信託銀のヒューストン事務所設置承認=金融監督管理委

《中国一般》

  • 中国、ケニアと関係「格上げ」=首脳会談、アフリカに秋波
  • 公明・山口元代表、28日から訪中
  • 教皇死去で弔電=中国公認団体
  • 「神舟20号」打ち上げ=宇宙で生物再生実験

《コラム・リポート》

  • 【ASIA穴場スポット】地下水が幻想的に輝く洞窟=インドネシア
  • 【総経理のための中国政策トレンド】(445)トランプ関税戦争と日中韓FTAの可能性 東京財団政策研究所主席研究員 柯 隆
  • 【政界・深層海流】トランプ暴風防げるか 政治ジャーナリスト 田崎史郎

《その他アジア》

  • パキスタン、対印貿易停止=テロきっかけに対立激化

《自動車》

  • 自動車8社、昨年度の国内生産2.7%減=認証不正、販売不振響く
  • 日産、最終赤字7500億円=販売不振、過去最大に―25年3月期予想
  • 3月の欧州新車販売、0.2%減=HVとEVは好調続く

《マーケット情報》

  • 〔上海外為〕人民元は小幅安=貿易摩擦緩和の兆しでドル上昇(24日)
  • 〔中国・香港株式〕中国横ばい、香港反落=米関税が焦点(24日)
  • アジア主要市場の株価指数(24日、カッコ内は前営業日比)
  • 上海メタル(24日)