ロンドン版

2025年3月28日 (金)

ウクライナ停戦後、英仏主導で派兵=対ロ制裁継続で合意―有志連合

 【パリ時事】ロシアが侵攻を続けるウクライナの和平に向けた欧州主体の「有志連合」は27日、フランス・パリで首脳会合を開いた。英仏など数カ国は停戦成立後にウクライナの安全を保証するため、部隊を派遣する方... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

英財務相、EV補助金見直し示唆=テスラへの支援も―報道

 【ロンドン時事】リーブス英財務相は27日、米国の輸入車に対する追加関税の適用除外に向けて同国と協議を進める中、米電気自動車(EV)大手テスラにも給付するEV補助金制度を見直し、国内自動車産業の支援を... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

オカムラ、英オフィス家具メーカー買収=欧米市場の基盤強化

 【ロンドン時事】オフィス家具を手掛けるオカムラ(横浜市)は27日までに、英国の同業ボス・デザインの発行済み株式の全てを取得して完全子会社化すると発表した。買収は4月上旬に完了する予定で、買収額は非公... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

貿易、気候変動で協力強化=トランプ政権念頭に接近―中仏外相

 【北京時事】中国の王毅共産党政治局員兼外相とフランスのバロ外相が27日、北京で会談した。両氏は「多国間貿易体制の維持」や投資協力の拡大で一致。トランプ米政権が、気候変動対策の国際枠組み「パリ協定」か... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

《欧州トップニュース》

《英国》

  • デモ取材で英記者追放=トルコ、報道締め付け強化
  • ブリティッシュ・エアウェイズ、ロンドン直行便復活=来月から―マレーシア
  • バルチック海運指数、13ポイント低下=3日連続の下げ

《コラム・リポート》

  • 【特派員リポート】「何でもござれ」のエヌビディア=AI、その先へ事業拡大 シリコンバレー支局 石田恵吾
  • 豪、5月3日に総選挙=政権選択や原発可否が焦点
  • バンス氏、際立つ欧州嫌悪=政権内、対外関与に温度差―米機密誤送信
  • 【政界・深層海流】少数与党の強み 政治ジャーナリスト 田崎史郎

《EU・ECB》

  • EUは「交渉での解決模索」=米輸入車関税に遺憾表明―欧州委員長
  • 中国、EUと協力し「保護主義に対抗」=副首相が欧州委員と会談
  • 米、関税発動前にEUと交渉しない見通し=外交官
  • 対米貿易戦争、ユーロ経済に「極めて有害」=ECB副総裁

《米トランプ政権、関税関係》

  • 米25%車関税で摩擦激化=各国猛反発、報復の恐れ―コスト高、価格に跳ね返り
  • 石破首相「資金繰り含め対応万全」=自動車関税巡り―参院予算委
  • 自動車関税の除外要請=事務レベルで協議、懸念伝達―日本政府
  • 米関税政策の影響議論=利上げ「果断に対応」も―日銀3月会合
  • イタリアの酒類業界団体、トランプ関税でワイン輸出停滞=対策を要請
  • 伊農業相:米国のワイン関税、懸念するが恐れず
  • フェラーリ、米で10%値上げ=関税対応、750万円上乗せ
  • 米関税対抗へ「あらゆる手段」=報復、来週に決定―カーニー加首相
  • メキシコ、米に軽減措置要求=自動車関税発表で

《ドイツ》

  • ドイツで水素活用オフィス=100%再エネ実証―パナソニック
  • 習主席、外国企業幹部と会合=独BMWや米クアルコム出席―中国
  • テマセク系金融、独太陽光発電に出資=8000万米ドル―シンガポール

《フランス》

  • JERA、仏電力子会社と事業統合=4月、日本国内の電力売買で

《その他西欧・北欧》

  • ノルウェー中銀、政策金利4.5%に据え置き=10会合連続、市場予想通り

《東欧》

  • セルビア大統領:米制裁措置免除延長になお期待

《ロシア・旧ソ連》

  • ロ朝軍事協力「深刻に憂慮」=25年外交青書原案―日本政府
  • ロシアに3000人追加派兵=北朝鮮、「相当量」ミサイルも―韓国軍分析
  • 正恩氏に戦勝80年メダル=ロシア訪問「準備中」
  • インド、ロシア産原油輸送船の入港拒否=書類不備と説明も異例
  • ロシア選手のメダル剥奪=尿検体をすり替え―パラバイアスロン

《国連・国際機関》

  • 米、WTOへの資金拠出を一時停止=国際機関への支出見直しで―関係筋
  • 国連大使の指名取り下げ=下院議席維持を優先―米大統領
  • IMF報道官:米国の景気後退観測を否定=減速の兆候も
  • IEA事務局長「原子力は役割果たす時」=石破首相を表敬訪問
  • アハマド氏の委員期間終了=IOC

《日系企業の欧州進出速報》

  • 日系企業の欧州進出速報

《アフリカ・中東》

  • イスラエル軍、ハマス広報担当者を殺害=ガザ、数十万人が「極度の飢え」
  • 核問題でトランプ氏に返答=イラン「間接交渉は継続」
  • 漏えい情報、イスラエル提供か=「フーシ派幹部が恋人の建物に」
  • ガザで異例の「反ハマス」デモ=数千人参加、住民の不満反映か
  • クーデター首謀者、「大統領」就任=民政移管まで5年間―ニジェール

《日本・その他》

  • 3月都内物価、2.4%上昇=コメ最大、伸び加速―総務省
  • 北海道・沖縄など8施設追加へ=防衛強化の特定利用空港・港湾
  • 石破首相、29日に硫黄島訪問=日米合同慰霊式に出席
  • 東京株、一時800円超安=権利落ち、米株安で
  • 米債務、GDPの1.5倍に=30年後、財政赤字背景―議会予算局

《マーケット情報》

  • 三菱UFJ銀行直物為替公表建値 3/28
  • 円相場、150円82〜84銭=28日正午現在―東京市場
  • 〔東京株式〕大幅下落=関税不安、配当落ち(28日前場)
  • 米国市場サマリー(27日)
  • 〔ロンドン外為〕円下落、151円近辺(27日正午)
  • 〔欧州株式〕軒並み下落=英0.27%安、独0.70%安(27日)
  • 〔ロンドン金〕反発=3052.16ドル(27日)
  • ロンドン原油(27日)
  • LME非鉄相場(27日)
  • 〔ロンドン海運市況〕バルチック・ドライは−13の1621で終了(27日)
  • 〔ユーロ圏金融・債券市況〕利回り低下=米自動車関税が欧経済に打撃(27日)

《人事・訃報》

  • 九州電社長に西山常務=7年ぶりトップ交代
  • 人事院事務総長に佐々木氏
  • 田名部匡省さん死去=90歳、元農水相

《スポーツ》

  • 大谷2戦連続の2号=北米開幕、菊池は黒星―米大リーグ
  • 三浦、木原組が2年ぶりV=鍵山はSP2位発進―世界フィギュア
  • 長谷川のマンC敗退=女子欧州CL

《新聞各紙から》

  • 英主要紙見出し(28日)
  • 独主要紙見出し(27日)
  • 仏主要紙見出し(27日)
  • 東京各紙朝刊(28日)