シンガポール版

2025年2月28日 (金)

不動産開発CDL会長、息子ら解任要求=「乗っ取り」画策と提訴

 シンガポールの不動産開発大手シティ・デベロップメンツ(CDL)のクエック・レンベン取締役会長(84)は26日、取締役会の「乗っ取り」を図ろうとしたとして、息子のシャーマン・クエック最高経営責任者(C... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

CDL会長の息子、「乗っ取り」否定

 シンガポールの不動産開発大手シティ・デベロップメンツ(CDL)のクエック・レンベン会長が「取締役会の乗っ取りを図った」として息子のシャーマン・クエック・グループ最高経営責任者(CEO)らを訴えた件で... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

2閣僚がブルームバーグ提訴=豪邸取引記事で名誉棄損

 26日付のシンガポール紙ストレーツ・タイムズによると、K・シャンムガム内相兼法相とタン・シーレン人材開発相兼第2貿易産業相は1月6日、米ブルームバーグ通信と同社記者を名誉毀損(きそん)で提訴した。審... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

日本大使館、電子証明発給で来館不要に=3月24日から、新パスポートも

 【シンガポール時事】在シンガポール日本大使館では、各種証明書類の電子発給を3月24日から開始する。オンラインで申請し、PDFファイルによる「e―証明書」として交付される方式に変更となり、来館が不要と... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

九州大、シンガポールで初フォーラム=産学官連携の取り組み強化

 【シンガポール時事】九州大学は25日、シンガポールでフォーラム「KYUDAI NOW」を初開催した。九州大は研究成果の社会実装に力を入れており、注力する産学官連携の取り組みについてアピールした。... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

《トップニュース》

《産業》

  • 不動産開発CDL、24年決算は減収減益=説明会はキャンセル
  • 大手銀OCBC、グレート・イースタン完全子会社化に意欲
  • 仏トタル、クルーズ船へのLNG補給に成功=商船三井保有船から
  • メープルツリー、香港に物流施設用地=6億3300万Sドル
  • NTU、トリナ・ソーラーと提携=AI活用のエネルギー貯蔵システム開発
  • フレイザーズ、上海の住宅用地取得=中国の開発業者と共同で

《経済》

  • 衛星技術開発に6000万Sドル追加投資
  • 〔アジア外為〕大半が下落=トランプ関税巡り不透明感(27日)
  • 〔東南アジア株式〕ジャカルタなど大半が下落=米関税巡る不透明感が圧迫(27日)
  • バルチック海運指数、47ポイント上昇=ケープサイズ需要拡大

《政治》

  • 閣僚妻の高級不動産賃借巡る報道に訂正命令=POFMA適用
  • 土地管理庁、地理空間分析で提携=宇宙技術産業局、国立大と

《社会》

  • マネロン関連資産、28億Sドル没収=現金や不動産、ゴルフ会員権
  • 渋野と古江、7位発進=米女子ゴルフ
  • 渋野、すっかり回復=米女子ゴルフ
  • 山下、終盤に意地=米女子ゴルフ

《各地のシンガポール関連ニュース》

  • AI政策、友好国で連携=都内で初会合、安全利用へ
  • マレーシア不動産大手UEM、イスカンダルプテリの土地開発で提携=グオコランドと覚書
  • わらびもちの鎌倉、マレーシア進出=パビリオンKLなどに出店
  • シロアム病院、尿路結石センター開設―インドネシア
  • マレーシア複合企業サンウエー、24年通期56%増益=売上高は上場来最高
  • 国際消費博、海南で4月13日開幕=AI・デジタルなど焦点―中国
  • トランプ米大統領の「ゴールドカード」構想、富裕層の大規模流入は見込み薄か

《コラム・リポート》

  • 【食彩ASIA】北京で人気の日式つけ麺
  • 【政界・深層海流】人が支える自公維連携 政治ジャーナリスト 田崎史郎

《マレーシア》

  • 24年末の家計債務1.6兆リンギ=GDP比84.2%

《インドネシア》

  • ダイハツ、カラワン工場で新生産ライン本格稼働=海外拠点で最大規模に

《タイ》

  • 10〜12月のオフィスビル空室率27%=アジア通貨危機来の高水準
  • バンチャク、船舶用バイオ燃料の販売開始=1回分を日本郵船に納入

《ベトナム》

  • ホーチミン市、半導体生産強化計画発表=9千人超の人材育成

《ミャンマー・カンボジア・ラオス》

  • ラオスへの送電線着工=全長183キロ―中国南方電網

《インド・南アジア》

  • スズキ、1月のインド生産・販売過去最高=新ライン稼働寄与
  • インド労働者、人脈づくり優先=25年キャリア目標―インディード調査
  • 日印アフリカ経済圏構築へ官民フォーラム=武藤経産相が施策提唱
  • ローランドDG、インドに新会社=歯科用切削機販売

《中国・香港・台湾》

  • 米大統領、中国に追加関税10%上乗せへ=3月4日、カナダとメキシコは25%
  • エヌビディア、先行きも強気=中国AI台頭に動じず―規制強化にリスク

《オセアニア》

  • 豪政府、カタール航空の出資承認=ヴァージン株25%取得
  • 豪カンタス、12月中間は6.2%増益=6年ぶりに配当

《日系企業のASEAN・インド進出速報》

  • 日系企業のASEAN・インド進出速報

《日本・その他》

  • 日本の24年出生数、過去最少72万人=9年連続減、婚姻は2年ぶり増―少子化が加速
  • 共同声明採択できず=G20財務相会議が閉幕―「保護主義への抵抗」表明
  • 自力成長か、カナダ社傘下か=セブン&アイ難路、創業家が買収断念

《人事》

  • 日本製紙社長に瀬辺氏=6年ぶり交代、野沢氏は会長に
  • シチズン時計社長に大治常務=佐藤社長は取締役相談役に―4月1日付
  • 淀川製鋼所社長に田中専務=4月1日付―二田社長は6月の株主総会後に相談役
  • TOWA社長に三浦取締役=岡田社長は代表権のある会長に―4月1日付

《マーケット情報》

  • 米国市場サマリー(27日)
  • 〔中国・香港株式〕香港反落、エヌビディアでハイテク売り=中国続伸(27日)
  • 〔台湾株式〕反落=1.49%安の2万3053.18(27日)
  • 三菱UFJ銀行直物為替公表建値 2/27
  • アジア主要市場の株価指数(27日、カッコ内は前営業日比)
  • 東証出来高・指数(27日、平均株価単位=円)
  • 〔ロンドン海運市況〕バルチック・ドライは+47の1159で終了(27日)
  • 上海メタル(27日)

《新聞各紙から》

  • 東京各紙朝刊(28日)