ロンドン版

2025年5月19日 (月)

スターマー英首相:EUと若者の相互移動協定合意へ―タイムズ紙インタビュー

 【ロンドン時事】スターマー英首相は16日、英紙タイムズ(電子版)とのインタビューで、19日に控える欧州連合(EU)との首脳会談について、若者が最長2年間、両国・地域を移動できる相互協定の締結で合意す... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

日産英工場、中国メーカー車生産も=短期的には閉鎖見込まず―FT報道

 【ロンドン時事】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT、電子版)は15日、日産自動車が欧州の主力生産拠点である英北東部のサンダーランド工場で、中国での合弁相手である中国国営自動車メーカーの車両を生産する... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

「eメタノール」普及、価格が鍵に=低炭素燃料、デンマークで量産開始

 【ロンドン時事】デンマークでこのほど、低炭素燃料「eメタノール」の世界初となる量産が始まった。再生可能エネルギーへの投資を見直す企業の動きが出ているものの、化石燃料への依存度が高い海運業界などでは脱... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

米欧首脳が電話会談=プーチン氏に停戦圧力

 【ベルリン時事】英仏独伊首脳は18日、トランプ米大統領と電話会談した。欧州側には、19日に予定されている米ロ首脳の電話会談に先立ち、公正で永続的なウクライナ和平を求める立場にトランプ氏を引き寄せて、... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

《欧州トップニュース》

《トランプ政権関係》

  • 中国鉱工業生産が鈍化=トランプ関税影響―4月
  • 米製品に反ダンピング関税=貿易摩擦激化も―中国
  • 「トランプ関税」を批判=対ロ追加制裁の用意を―元米副大統領
  • ベセント氏「投資家は米国を信用」=ムーディーズ格下げに反論
  • ムーディーズ、米国格下げ=最上級から、債務膨張警告
  • トランプ減税、共和党に内紛=債務膨張懸念、国債格下げも火種
  • 実利追求、強権称賛=戦略見えず、中東関与に不安―米大統領が歴訪終了
  • iPhone、インド生産「するな」=トランプ氏、強める民業介入

《英国》

  • LME、来年7月にポジション制限設定=規制庁の改革で権限移行
  • バークレイズ、米景気後退予想を撤回=対中貿易摩擦の緩和で
  • ジャガーがコンセプトEV=イメージ刷新、アジア初公開
  • イランと欧州、協議継続で一致=核問題で合意模索
  • 米歌手クリス・ブラウン容疑者逮捕=プロデューサーに暴行
  • バルチック海運指数、83ポイント上昇=全船舶が堅調

《コラム・リポート》

  • 「ナパーム弾の少女」誰が撮った?=撮影者名の表記停止―世界報道写真財団
  • 中国製兵器が「実戦経験」=印パ衝突で使用―台湾侵攻に影響か
  • 格安「複製」、実は「原本」=米大所蔵の「マグナカルタ」
  • 邦人男性、ドリブル2000キロ走破=「挑戦の大切さ伝える」、ギネス更新へ―インド

《EU・ECB》

  • 3月のユーロ圏対外貿易収支、368億ユーロの黒字=EU統計局
  • 米EU、協議分野取り決め=貿易交渉こう着脱却へ―英紙
  • ベルギー中銀総裁:ECB、「2%を若干下回る水準」に利下げを=英FT紙
  • マイクロソフト、チャットアプリ分離版ソフト群販売をEU当局に提案

《ドイツ》

  • 中国ファーウェイ、欧州ウエアラブル市場で反転攻勢=独で製品発表会

《フランス》

  • パリ首都圏副知事:米関税の影響注視
  • 米サーク、綿・ポリのリサイクル工場建設へ=総工費5億ドルでフランスに

《その他西欧・北欧》

  • 米副大統領、ゼレンスキー氏と会談=2月の激しい口論以来
  • 新ローマ教皇が就任式=「遺産守り、未来見据える」―10万人で祝福・バチカン
  • 新教皇、ウクライナ大統領と会見=「平和への希望の象徴」
  • 新教皇、「移民の尊厳」強調=トランプ氏といずれ衝突か
  • 中道右派、最大勢力を維持=極右の躍進続く―ポルトガル総選挙
  • スウェーデン外交官死亡=スパイ容疑で逮捕・釈放後に
  • 欧州音楽祭、オーストリアに栄冠=反イスラエルデモも―スイス

《東欧》

  • 与野党候補が接戦=来月1日に決選投票―ポーランド大統領選
  • ルーマニア新大統領に親欧州派=やり直し選で極右候補下す

《ロシア・旧ソ連》

  • 米ロ首脳が19日に電話会談=ウクライナ停戦協議、対面実現も焦点
  • ロシア農機最大手、需要急減で6月から生産停止へ
  • ウクライナへの不利強制に反対=豪首相、支援継続伝える

《国連・国際機関》

  • ガザ唯一のがん病院が閉鎖=イスラエル軍の空爆で―WHOトップ
  • ICC検察官が休職へ=セクハラ疑惑調査受け―報道

《アフリカ・中東》

  • 米オープンAI、UAEのデータセンター開発支援=報道
  • UAE、米エネルギー分野投資拡大へ=35年までに4400億ドル
  • トランプ氏「レベル低過ぎ」=中東歴訪での発言酷評―イラン指導者
  • ガザへの支援物資搬入再開=「ハマスに渡らぬよう行動」―イスラエル
  • 「悪魔の詩」作家襲撃で禁錮25年=被告「他人ばかにした」―米

《日本・その他》

  • バイデン前米大統領が前立腺がん=効果的治療が可能と診断
  • 光州事件45年で式典=野党大統領候補の李氏ら出席―韓国
  • 台湾、稼働原発ゼロに=最後の1基停止、復活に余地

《マーケット情報》

  • 三菱UFJ銀行直物為替公表建値 5/19
  • 円相場、145円22〜23銭=19日正午現在―東京市場
  • 〔東京株式〕小幅下落=米格下げを嫌気(19日前場)
  • 〔ロンドン外為〕円上昇、145円台前半(16日午前10時)
  • 〔欧州株式〕軒並み上昇=英0.59%高、独0.30%高で最高値更新(16日)
  • 〔ロンドン金〕反落=3177.45ドル(16日)
  • ロンドン原油(16日)
  • LME非鉄相場(16日)
  • 〔ロンドン海運市況〕バルチック・ドライは+83の1388で終了(16日)
  • 〔ユーロ圏金融・債券市況〕利回り低下=米経済指標が軟調(16日)

《人事・訃報》

  • ノボノルディスクCEO退任へ=後任探し進行中
  • 東京メトロ、山村社長は取締役=川澄会長は退任=6月25日
  • 東鉄工業社長に伊勢氏=前川社長は代表権のない会長に―6月26日
  • 宮口宏夫さん死去(北海道新聞社会長)
  • マーサ三宅さん死去、92歳=ジャズ歌手の草分け
  • 故大宮エリーさんのお別れの会

《スポーツ》

  • シェフラー初優勝=久常は37位―全米プロゴルフ

《新聞各紙から》

  • 英主要紙見出し(19日)
  • 独主要紙見出し(16日)
  • 仏主要紙見出し(16日)