ロンドン版

2025年7月8日 (火)

米アップル、EU提訴=制裁金850億円、「法の要求上回る」

 【シリコンバレー時事】米アップルは7日、欧州連合(EU)欧州委員会から5億ユーロ(約850億円)の制裁金を科されたことを不服として、EUの下級審である一般裁判所に提訴したと発表した。アップルは声明で... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

アイルランドのドノフー氏を議長に再任=ユーロ圏財務相会合

 【ブリュッセル時事】ユーロ圏財務相会合(ユーログループ)は7日、アイルランドのドノフー財務相(50)を議長に再任した。任期は7月13日から2年半。ドノフー氏は2020年から議長を務めており、今回で3... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

5月のユーロ圏小売売上高、0.7%減=5カ月ぶりマイナス―EU統計局

 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)統計局が7日発表した5月のユーロ圏小売売上高は、季節調整済みで前月比0.7%減となった。マイナスは5カ月ぶり。ロイター通信がまとめた市場予想と一致した。EU全体で... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

米化学ダウ、欧州3工場閉鎖=独英で800人削減も

 【ニューヨーク時事】米化学大手ダウは7日、欧州で3工場を閉鎖し、従業員を約800人削減すると発表した。地域の「構造的課題」に対処することが目的といい、高コストでエネルギー集約的な事業を縮小すると説明... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

《欧州トップニュース》

《英国》

  • 政府基金、炭素回収事業に56億円=セメント・石灰産業支援
  • カナダ、アルミ生産者支援を検討=米50%関税長期化の場合
  • バルチック海運指数、横ばい=ケープサイズ低下も小型船が下支え

《コラム・リポート》

  • 【世界の街角から・ニューヨーク】最も「アメリカン」な大衆食堂
  • 【特派員リポート】基地問題に冷淡なドイツ=米兵無罪、司法にひずみ ベルリン支局 山本拓也
  • 【World Eye】ロンドン同時テロ20年で追悼=英国王「特別な祈り」

《EU・ECB》

  • 米EU首脳が電話会談=貿易で「良好なやりとり」―欧州委報道官
  • EU、書簡受け取らない公算=米10%関税の免除狙う―関係筋
  • ユーロ圏投資家心理、予想以上に改善=3年ぶり高水準に
  • EUのEV化戦略で自動車業界回復へ=環境団体

《ドイツ》

  • ベトナム、ドイツとエネルギー分野で提携強化=脱炭素化、DXなど
  • 温度調節材のアウトラスト、中国の安徽省で新工場着工=海外初の生産拠点
  • シンガポール科技研とシーメンスが提携=ASEANのスマート製造で共同開発

《フランス》

  • メルシャン、ボージョレ・ヌーボーの販売から撤退=子会社はネット通販継続
  • ボルトエアロ、マレーシアのサラワク州にハイブリッド機組み立て拠点

《その他西欧・北欧》

  • マレーシアのサラワク州経済開発公社、SAF生産=スイス企業などと提携

《ロシア・旧ソ連》

  • 25年上半期のロシア財政赤字、GDP比1.7%=通年想定に早くも到達

《ウクライナ侵攻関連》

  • ロシア運輸相解任、自殺か=越境攻撃受けた西部州元知事
  • ドニプロペトロウスク州で初制圧発表=ロシア
  • ウクライナ、子供の死傷者3倍=SNSで放火教唆も―ユニセフ

《国連・国際機関》

  • ブラジル大統領、トランプ氏関税投稿に反発=BRICS首脳会議閉幕
  • OPECプラス、9月に大幅増産=関係者

《中東情勢関連》

  • ガザ停戦交渉、初日は結論出ず=イスラエルとの隔たり残る
  • 旧反体制派のテロ指定解除へ=「平和なシリア実現」―米長官
  • ガザ停戦、「ハマスが望む」=イスラエル首相と会談―米大統領

《アフリカ・中東》

  • イスラエル中銀、政策金利据え置き=4.5%、地政学リスクで12会合連続
  • 中国、エチオピア産大豆かす輸入承認=多角化の一環
  • 中国の道氏技術、アフリカで銅精錬事業=電池原料確保へ
  • コートジボワールのカカオ豆圧砕業者、買い付け量2割減=高騰で利益率縮小

《日本・その他》

  • 米、日本に関税25%通知=相互関税、8月1日に交渉期限延長―市場開放なら修正も
  • 米関税25%、石破首相「誠に遺憾」=交渉継続を指示―対策本部
  • 関税引き上げ、日本とマレーシアのみ=書簡、記述を使い回し―米政権
  • 5月経常黒字、3兆4364億円=資源安で貿易赤字縮小―財務省
  • 加藤財務相、G20で世界経済・金融の課題議論
  • テスラ株急落、一時8%超安=マスク氏の新党結成で
  • 米テキサス洪水、死者100人超=不明者捜索続く
  • 両陛下、モンゴルの歓迎式典に=大統領夫妻と会見

《マーケット情報》

  • 三菱UFJ銀行直物為替公表建値 7/8
  • 〔東京外為〕ドル、146円台前半=実需筋の買いなどで上昇(8日正午)
  • 〔東京株式〕上昇=関税交渉進展に期待(8日前場)
  • 米国市場サマリー(7日)
  • 〔ロンドン外為〕円下落、145円台前半(7日午前10時)
  • 〔欧州株式〕おおむね上昇=英0.19%安、独1.20%高(7日)
  • 〔ロンドン金〕反落=3318.96ドル(7日)
  • ロンドン原油(7日)
  • LME非鉄相場(7日)
  • 〔ロンドン海運市況〕バルチック・ドライは変わらずの1436で終了(7日)
  • 〔ユーロ圏金融・債券市況〕利回り上昇=米関税措置に注目(7日)

《人事・訃報》

  • 文科次官に増子氏

《スポーツ》

  • ジョコビッチ、シナーら8強=M・アンドレーワも―ウィンブルドンテニス
  • 上地、初Vへ意気込み=生涯ゴールデンスラムに王手―ウィンブルドンテニス車いす
  • モドリッチはACミランへ=イタリア・サッカー
  • 石川、エバートン移籍=なでしこジャパン
  • 日本、ウェールズ抜き12位=ラグビー世界ランク
  • 北口、2連覇へ決意新た=8月下旬の復帰目指す―世界陸上
  • 連覇懸かる古江らに期待=10日からエビアン選手権―女子ゴルフ

《新聞各紙から》

  • 英主要紙見出し(7日)
  • 独主要紙見出し(7日)
  • 仏主要紙見出し(7日)