ロンドン版

2025年7月4日 (金)

日英政策連携の機運醸成へ=英国で移行金融フォーラム―東京国際金融機構

 【ロンドン時事】東京都の外郭団体、東京国際金融機構(中曽宏会長)は3日、ロンドン市内で「日英トランジション・ファイナンス(移行金融)フォーラム」(時事通信社共催)を開催した。日英両国による移行金融に... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

英ダガー賞に王谷晶さん=「ババヤガの夜」、日本人初

 【ロンドン時事】英国推理作家協会は3日、優れた推理小説に贈られるダガー賞の翻訳部門に、王谷晶さん(44)の「ババヤガの夜」を選んだと発表した。権威ある同賞で日本人の作品が受賞したのは初めて。... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

対ロシアやレアアースで溝=中国・EU外相会談

 【北京時事】中国の王毅共産党政治局員兼外相は2日、訪問先のベルギーで欧州連合(EU)のカラス外交安全保障上級代表(外相)と会談した。中国と対立するトランプ米政権を念頭に連携を訴えた王氏に対し、カラス... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

米ロ首脳が電話会談=ウクライナ侵攻で平行線

 トランプ米大統領とロシアのプーチン大統領が3日、約1時間電話会談し、ウクライナ情勢を中心に意見交換した。トランプ氏はウクライナ侵攻の早期停止を要求した。しかし、プーチン氏は侵攻を続ける方針を訴え、会... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

《欧州トップニュース》

《英国》

  • 白黒求める社会にあらがう=ダガー賞の王谷晶さん
  • 橘官房副長官「ダガー賞受賞は快挙」
  • 経営大、都市研究の連合設立=英大学などと連携―シンガポール
  • バルチック海運指数、9ポイント低下=ケープサイズの需要減

《コラム・リポート》

  • 与野党第一声、物価高前面に=石破首相「賃上げ実現」、野田氏は消費減税【25参院選】
  • 「裏金候補」自民15人擁立=推薦打ち止めで公明距離【25参院選】
  • 女性候補152人、3割満たず=「男女均等」目標遠く【25参院選】
  • 両陛下の訪問「歴史の金字塔」=皇后さまに「大草原楽しんで」―バヤルサイハン駐日モンゴル大使

《EU・ECB》

  • ECB、貿易の不確実性警戒=6月の理事会議事要旨
  • ベルギー中銀総裁:ユーロ圏インフレリスク、下向き示唆
  • 欧州委員長「合意の準備できている」=米との貿易交渉巡り
  • 米、4日から関税通知=1日10通ずつ送付―トランプ氏
  • 米グーグル、EUの反トラスト法違反回避へ新提案

《ドイツ》

  • ドイツ、レアアース規制を批判=中国「国際慣行」と反論―外相会談
  • メルツ首相:EUは早期の対米貿易合意を=協議の緊急性強調
  • 米テスラ、ドイツ販売60%減=EV全体は上昇―6月
  • 独ノイマンCEO:ブラジル・ロブスタ種生産急増に驚き

《フランス》

  • フランス電力、1兆円投じ原発寿命延長へ=20基対象
  • 欧州エアバス、マレーシア航空から追加受注獲得へ=関係筋
  • 仏航空管制官がスト=旅行シーズンに数百便が欠航

《その他西欧・北欧》

  • イタリア経済団体トップ:米国の10%関税で損失200億ユーロ
  • ベトナム航空、ミラノ便就航=初のイタリア直行便

《東欧》

  • 中国・武漢発着の越境EC専用国際列車、運行開始=ポーランドへ
  • 台塑新智能、初の欧州市場進出=ポーランドSKBと提携―台湾

《ロシア・旧ソ連》

  • ロシア中銀、25年の成長率予想を調整へ
  • ラブロフ・ロ外相、マレーシア訪問=ASEAN関連会合に参加―マレーシア
  • ロシア、タリバン初承認=「本格パートナーに意欲」
  • 北朝鮮、ロシアに3万人追加派兵か=ウクライナ当局が分析―CNN
  • ロシア海軍少将、国境で戦死=ウクライナが司令部砲撃
  • ロシア経済は急減速=IMF報道官が認識

《アフリカ・中東》

  • オスロで来週核協議か=攻撃後初、ウラン濃縮で溝も―米イラン
  • 米、イランの原油取引とヒズボラ標的の新制裁発動
  • 米は「再攻撃しない保証を」=外交解決の方針強調―駐日イラン大使
  • ハマス、ガザ停戦案に近く回答か=同意に前向きとの見方
  • トルコCPI、6月は35.05%上昇=13カ月連続伸び鈍化
  • 米ブラックロック、アラムコのパイプライン権益売却検討=天然ガス輸送網―報道
  • ナイル川ダムが完成=アフリカ最大の水力発電所―エチオピア

《日本・その他》

  • 参院選が合意制約=対日関税交渉で―米財務長官
  • FRB、9月に大幅利下げも=7月会合で見送れば―米財務長官
  • トランプ減税、実現へ=議会通過、米政権に追い風―財政赤字の拡大必至
  • トランプ氏、年内訪中も=企業幹部同行を模索―報道
  • 5月の対中輸出、16年ぶり低水準=関税合戦で取引縮小―米商務省
  • 5月消費支出、4.7%増=自動車購入、大幅プラス―総務省

《マーケット情報》

  • 三菱UFJ銀行直物為替公表建値 7/4
  • 円相場、144円65〜65銭=4日正午現在―東京市場
  • 〔東京株式〕小幅上昇=買い先行も不透明感消えず(4日前場)
  • 米国市場サマリー(3日)
  • 〔ロンドン外為〕円上昇、143円台後半(3日午前10時)
  • 〔欧州株式〕軒並み上昇=英0.55%高、独0.61%高(3日)
  • 〔ロンドン金〕続落=3327.54ドル(3日)
  • ロンドン原油(3日)
  • LME非鉄相場(3日)
  • 〔ロンドン海運市況〕バルチック・ドライは−9の1434で終了(3日)
  • 〔ユーロ圏金融・債券市況〕利回り低下=米雇用統計や英国債に注目(3日)

《人事・訃報》

  • 太田勝也さん死去(松風元会長)

《スポーツ》

  • 猛暑での試合に警鐘=選手会「利益より選手の安全」―クラブW杯サッカー
  • リバプールのジョタ事故死=ポルトガル代表、28歳―イングランド・サッカー
  • ジョコビッチら3回戦進出=穂積組が1回戦突破―ウィンブルドンテニス

《新聞各紙から》

  • 英主要紙見出し(4日)
  • 独主要紙見出し(3日)