アメリカ版

2025年7月17日 (木)

「可能性非常に低い」=米FRB議長解任―トランプ大統領

 【ワシントン時事】トランプ米大統領は16日、ホワイトハウスで記者団に対し、パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長の解任について「可能性が非常に低い」と明言した。ただ、パウエル氏に関して「ひどい議長... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

日本に「書簡通り行動」=トランプ氏、25%の関税発動示唆

 【ワシントン時事】トランプ米大統領は16日、「日本に対し、書簡通りに行動することになるだろう」と述べた。米政権は日本に対する新たな相互関税率を25%と書簡で通告しており、改めて高関税の発動を突き付け... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

米景気「わずかに拡大」=物価急上昇を企業警戒―FRB報告

 【ワシントン時事】米連邦準備制度理事会(FRB)は16日、全米12地区の連銀景況報告(ベージュブック)を発表した。経済活動が5月末から7月初めにかけて「わずかに拡大した」との見解を示した。「わずかに... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

米金融大手5社、増収増益=トランプ関税で株取引好調―4〜6月期

 【ニューヨーク時事】米金融大手6社の2025年4〜6月期決算が16日、出そろった。ゴールドマン・サックスなど5社が前年同期比で増収増益。トランプ米政権の高関税政策で相場が大きく変動する中、収益拡大の... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

米関税協議に「返答を」=50%通告でブラジル

 【サンパウロ時事】ブラジル政府は16日、米国との関税協議に関し、2カ月前に行った提案への返答を催促する書簡を米側に送ったと発表した。米国は8月からブラジルに50%の相互関税を課す方針。ブラジルは速や... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

《トップニュース》

《FRB関係》

  • NY株、反発=FRB議長解任否定で
  • 次期FRB議長の人選急ぐ=政権高官ら候補―トランプ氏
  • 繰り返される闘い=歴代大統領とFRB議長―金融政策巡り・米
  • バーFRB理事:金融政策、様子見が適切=インフレ、戻りつつある
  • NY連銀総裁:トランプ関税、インフレ率1%押し上げ=ドル安・消費減を懸念
  • FRB理事:ステーブルコイン「民間発行通貨」=取り付け騒ぎで金融不安定に
  • 6月の米鉱工業生産、前月比0.3%上昇=市場予想上回る―FRB

《トランプ関税、日米関係》

  • 赤沢担当相が電話協議=関税巡り、米商務長官と
  • 赤沢担当相、19日に大阪出張=米財務長官ら万博で接遇
  • 対米自動車輸出額26.7%減=関税踏まえ価格引き下げか―6月貿易統計
  • 「関税戦争」のリスク議論=協調姿勢が焦点―G20財務相会議開幕

《コラム・リポート》

  • 【欧州ビジネスインサイト】国際政治のモラル崩壊を如何にくい止めるか JCCMジャパン・コアコンピタンス・マネジメント代表 戸田洋正
  • 内閣支持20.8%、発足後最低=不支持55.0%―時事世論調査
  • カナダ大手、セブン買収撤回=「建設的協議が欠如」―7兆円提案、白紙に
  • インド首都近郊にディズニーランド?=州トップ表明、土地確保も

《トランプ関税、米欧・米豪関係》

  • EU、過去最大の中期予算案提示=7年で344兆円、競争力・防衛に重点
  • 英仏核協力、「ロシアに影響」=欧州の米依存は不変―専門家
  • 欧州委員、関税協議で訪米へ=米商務長官らと面会
  • 30%の米関税、ドイツ経済成長率を0.25%押し下げ=研究所
  • 「相手への敬意、自国に戻る」=豪首相、トランプ氏に当て付け?

《米国経済》

  • 6月の米卸売物価、横ばい=前年比は2.3%上昇―労働省
  • NY円上昇、147円台後半
  • 米原油在庫、前週比390万バレル減=EIA週報
  • 米USTR代表:貿易赤字削減と再工業化の必要
  • 米天然ガス在庫、460億立方フィート増の予想=11日までの1週間―ロイター

《米国産業》

  • AIエージェント構築基盤を提供=米アマゾン
  • トランプ氏、コーラにも「介入」=「本物の砂糖を」
  • バーレーン、米ボーイング航空機の追加発注検討=報道
  • 米食品医薬品局、大塚製薬の抗精神病薬に効果懸念表明=試験結果一貫せず
  • 米オープンAI、チャットGPTに決済機能追加へ=報道

《米国企業決算》

  • バンカメ、増収増益=株式取引が好調―4〜6月期
  • モルガン、増収増益=株式取引が堅調―4〜6月期
  • ゴールドマン、増収増益=株式取引3割増―4〜6月期
  • J&J、4〜6月期は増収増益=通期予想引き上げ、関税コスト減
  • ユナイテッド航空、4〜6月期は増収減益=通期利益予想を変更

《米国政治》

  • イスラエル、シリア首都空爆=「少数派保護」要求、米が中止要請
  • 国連安保理、緊急会合開催へ=イスラエルのシリア空爆で
  • 「体制転換の狙い失敗」=米イスラエルを批判―イラン指導者
  • トランプ米大統領:コカ・コーラがサトウキビ使用に同意!=16日の主な投稿

《米国社会》

  • 対外援助停止で非常食500トン無駄に=焼却処分に1900万円―米
  • 10代の7割超が「AI友達」利用経験=悪影響への懸念も―米調査
  • 核抑止は「人類救えず」=被団協、米会合で訴え

《日本企業の米国関係人事》

  • 日本企業の米国関係人事

《カナダ》

  • カナダ首相:国内産業保護へ鉄鋼輸入関税導入
  • オーストラリア、対中菜種輸出が近く合意

《ブラジル》

  • ブラジル大統領の支持率、43%に回復―世論調査
  • ブラジルの政府総債務、28年まで拡大継続=財務省
  • ブラジルコーヒー輸出業界、米関税巡る協議に進展
  • フランス電力、北米とブラジルの再エネ事業権益売却検討

《メキシコ》

  • メキシコ・カナダ首脳、貿易協力強化で合意=トランプ関税受け

《その他中南米》

  • 25年の郷里送金予測65億ドル=前年下回る―エクアドル
  • 1〜5月の輸出14.6%増=水産物は36.9%増―パナマ
  • 5月の製造業生産前年比3%増=販売は2.6%増―コロンビア
  • 5月の小売業販売、13.2%増=コロンビア

《自動車》

  • 日産工場の車両生産終了を憂慮=雇用確保に時間必要―小林日商会頭

《日本・その他》

  • 東京23区マンション価格、過去最高=1億3000万円超、首都圏も更新―上半期
  • 参院比例投票先、参政が3位浮上=「野党過半数」期待多く―時事世論調査【25参院選】
  • 外国の選挙介入、発言相次ぐ=政権挽回狙いの見方も【25参院選】
  • 「堅固な対日関係」に意欲=3カ国首脳会談の早期開催へ―韓国外相候補

《マーケット情報》

  • 円相場、148円71〜72銭=17日午後5時現在―東京市場
  • 米国市場サマリー(16日)
  • 〔中南米外為〕大半が上昇=FRB議長巡る報道でドル下落(16日)
  • 〔ブラジル株式〕8日ぶり反発(16日)
  • カナダ・メキシコ主要株価指数(カッコ内は前営業日比)
  • 三菱UFJ銀行直物為替公表建値 07/17
  • 東京長期債利回り・債券先物
  • 東京金相場(17日・1グラム)
  • 東京株式市況(17日)反発=幅広く買われる
  • 東証出来高・指数(17日、平均株価単位=円)
  • LME非鉄相場(16日)

《スポーツ》

  • 新たな「最弱王」誕生か=黒星重ねるロッキーズ―米大リーグ
  • 横綱豊昇龍が休場=左足親指を負傷―大相撲名古屋場所

《新聞各紙から》

  • 米主要紙見出し(17日)