バンコク版

2025年7月18日 (金)

相互関税引き下げへ3回目の交渉案=米国製品の関税撤廃率焦点―政府

 【バンコク時事】タイ政府は、米国製品の関税撤廃品目を追加する3回目の交渉案で、米政権から36%に据え置かれた相互関税率の引き下げを目指す。適用が始まる8月1日までに合意できるかどうかは、米国製品の関... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

チャンタウィット商務副大臣、原産地規則を確実に順守=米大使に説明

 【バンコク時事】タイ商務省の16日の発表によると、チャンタウィット商務副大臣は15日、米国のゴデック駐タイ大使と同省内で会談し、米相互関税への対応などを巡り意見交換した。タイを経由した中国製品の迂回... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

PTTEPなど5社・グループが参加=25回目の資源入札

 【バンコク時事】エネルギー省自然エネルギー局は17日、25回目となる資源入札について、1〜16日に書類申請を受け付けたところ、5社・グループが申請したと発表した。同局は年内に落札者を決める予定。権益... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

RATCH、小型モジュール炉の事業化調査=サハグループと提携

 17日付のタイ紙プチャカーン(6面)によると、タイ電力会社RATCHグループのニタット社長は、タイ財閥企業の日用品大手サハグループの持ち株会社サハパタナ・インターホールディング(SPI)と提携して小... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

東京センチュリーのタイ現法に5000万ドル融資枠=省エネを支援―JBIC

 【バンコク時事】国際協力銀行(JBIC)は15日、東京センチュリーのタイ法人TISCO東京リーシングに、省エネルギー関連の取り組み支援を目的とした投資クレジットライン(融資枠)を設定すると発表した。... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

《トップニュース》

《産業》

  • SMDライズ、サービスエリアに新事業の仮眠室を展開
  • 奇瑞「ジェイクー5EV」、19日発表
  • 今年の砂糖輸出額34%増=価格低下も数量大幅増―調査
  • 屋根置き太陽光パネル促進へ補完措置必要=所得税控除では不十分―SCB調査
  • ブロードバンドのトゥルー、家庭用シェア5割強目指す
  • 通信トゥルー、アリババ・クラウドの正規代理店に
  • 病院運営ムクダハーン・インターナショナル、7〜9月期中にMAI上場へ
  • LINE MAN、カフェ・アマゾンの新型店=PTTORと提携
  • Nインフィニット、顧客レストランのデリバリー売上高10億バーツ目標

《経済》

  • カンボジアとの国境貿易も懸念要因=米関税、ASEAN供給網に影響―工業連盟副会長
  • 商務省、農産物の対中輸出で支援要請=国際貿易促進委と会談
  • 〔アジア外為〕総じて軟調=FRB議長巡るトランプ発言に注目(17日)
  • 〔東南アジア株式〕おおむね上昇=シンガポールは9日連続最高値更新(17日)

《各地のタイ関連ニュース》

  • タイ工場が7〜9月期テスト生産=鋳造部品の永冠―台湾
  • アマゾンにタイの土地売却=金属精密加工のJPP―台湾
  • フンイエン省のモール開業=タイ小売りセントラル―ベトナム

《コラム・リポート》

  • 【食彩WORLD】極北で味わう絶品トマト=アイスランド
  • 【ASEAN経済統合の実像】第272回 試される地域統合の強靭性=東ティモール加盟をめぐるASEANの挑戦 国士舘大学政経学部教授(泰日工業大学客員教授)助川成也

《ベトナム》

  • ベトナムFPT子会社と合弁設立検討で合意=日本で新規事業創出―CAC
  • 上期の生産台数、15%増の1.2万台=新車販売は31%増―トヨタ・ベトナム

《インドネシア》

  • 米との通商合意、貿易・財政収支に悪影響=エコノミスト
  • 今年の国内二輪販売、630万〜640万台=前年並み―業界団体予測

《マレーシア》

  • ペナン国際空港の物流に暗雲=米関税で取扱量15%減の可能性
  • ハラル公社、日本で3億リンギの商談
  • シリア外相、マレーシア訪問を延期

《シンガポール》

  • 海事港湾庁、海上安全でスマートブイを設置=26年から
  • シンガポール館の来館者が100万人突破=大阪・関西万博

《インド・南アジア》

  • 機長がスイッチ切ったか=米報道、操縦室音声示唆―印旅客機墜落
  • 6月失業率、横ばいの5.6%=個人事業拡大で農村部低下―インド
  • 希少なガンジー肖像画に3000万円=予想の倍以上で落札―英

《中国・香港・台湾》

  • 日本産ホタテに輸入許可=マグロも、手続き進める―中国
  • 米ウェルズ幹部の出国禁止=中国当局、ビジネス環境悪化も―報道
  • 中国ロボット産業、今年急拡大の見通し=ユニツリー創業者
  • 中国進出企業、人材確保が鍵=競争力強化で現地企業に対抗を―専門家

《自動車》

  • エヌビディアCEO、中国EV発展を称賛=「シャオミを購入したい」―北京市
  • 日産社長、神奈川知事に謝罪=県内2工場の生産終了で

《日系企業のASEAN・インド進出速報》

  • 日系企業のASEAN・インド進出速報

《日本・その他》

  • 石破首相、米財務長官と18日会談=関税交渉の進展焦点
  • 「関税戦争」のリスク議論=協調姿勢が焦点―G20財務相会議開幕
  • ステーブルコイン規制法案、成立へ=議会通過、市場拡大に対応―米
  • トランプ氏、慢性静脈不全と診断=足に腫れも「良性」―米ホワイトハウス
  • 台湾TSMC、4〜6月期最高益=熊本第2工場、年内着工へ
  • スビリデンコ新内閣を承認=侵攻後初の大幅改造―ウクライナ

《人事・訃報》

  • 片岡我當さん死去=歌舞伎俳優
  • 遠野なぎこさん死去、45歳=俳優、朝ドラ「すずらん」ヒロイン

《マーケット情報》

  • アジア主要市場の株価指数(17日、カッコ内は前営業日比)
  • 米国市場サマリー(17日)