北京・華北版

2025年7月4日 (金)

BYD、メキシコ工場計画撤回=地政学的緊張理由―広東省

 【上海時事】米ブルームバーグ通信は3日、電気自動車(EV)など新エネルギー車中国最大手の比亜迪(BYD、広東省深セン)がトランプ関税に起因する地政学的緊張と不確実性を踏まえ、メキシコ工場の建設計画を... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

5月の対中輸出、16年ぶり低水準=関税合戦で取引縮小―米商務省

 【ワシントン時事】米商務省が3日発表した5月の貿易統計(通関ベース、季節調整前)によると、モノの取引に限った中国に対する輸出は前月比20.0%減の65億5300万ドル(約9500億円)となった。20... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

6月の物流業景気指数50.8%=根強い値下げ競争

 中国物流購買連合会が2日発表した統計によると、6月の物流業景気指数(LPI)は50.8%で、前月から0.2ポイント改善した。同連合会は、需要の好転に伴い、物流業務の拡大傾向が続いており、景気水準は一... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

夏の航空旅客数、過去最多の見込み=前年比7%増―中国当局

 【上海時事】中国メディアが3日伝えたところによると、中国民用航空局はこのほど、7〜8月の航空旅客数が延べ1億5000万人と前年同期比7%増となり、夏期シーズンで過去最多になるとの予測を発表した。1日... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

《トップニュース》

《中国経済》

  • 中国、利益犠牲は許さず=米ベトナム合意で
  • ラッキンコーヒー、NY初出店
  • 理想汽車、全車種でローン金利ゼロキャンペーン
  • 長安汽車1〜6月販売、135.5万台=過去8年で最多
  • 米、対中輸出制限を解除=半導体設計企業に通知
  • 香港小売市場「徐々に上向く」=5月は15カ月ぶりプラス―業界団体
  • インドネシア国営製鉄クラカタウ、中国2社と協力=製品開発で

《北京・華北・東北》

  • 三一重能、風車建て替え工事に着手=大型機導入へ―広東省
  • 仏電機大手、北京開発区にカスタマイズの拠点設立
  • 北京の中古住宅、1〜6月取引8.8万戸=22年以降最多
  • 内モンゴルで独立型の新型蓄電所、今年34カ所着工
  • 瀋陽に大型航空機部品の試作工場=国産高級工作機械を導入
  • 長城汽車のマレーシア現法、25年末までに販売店を35に拡大

《上海・華東》

  • 永茂泰、メキシコに車用アルミ部品工場=貿易摩擦で生産体制見直し―上海市
  • 連成集団、ポンプ工場に7億元=原発向け強化―上海市
  • フォークリフトの杭叉、日本で販売強化=出資受け入れへ―浙江省
  • 朗迪集団、液晶ポリマーの寧波聚嘉に追加出資=自動車向け強化―浙江省
  • 英聯包装の電池部材工場が稼働=江蘇省
  • 中国郵政が青島に物流センター=宅配荷物集配など多様な役割
  • アリババ・クラウド、5000社のAI導入支援=シンガポールに新拠点開設

《四川・中西部》

  • 中国最大の鉛・亜鉛鉱山が稼働=新疆自治区
  • 武漢発着の越境EC専用国際列車、運行開始
  • 中国初の天然ガス深冷分離工場、四川で稼働

《広州・華南》

  • 広東ナンバー乗り入れ、11月めど実施=市街地は1日100台限定―香港政府
  • 深センEV輸出額17%増=1〜5月、税関統計―広東省
  • EMSの立訊精密、香港上場へ準備=1440億円超調達か
  • マカオ空港、珠海にサービス拠点開設=広東省

《台湾》

  • 今年度の半導体製造装置販売予測、2.2%増=2ナノ投資本格化―SEAJ
  • PSMC、米ナビタスと提携=GaNパワー半導体製造で
  • ITサービスの邁達特、6月増収=過去最高の110億円
  • マカロット、6月は前年比3%増収=同月として過去最高
  • 1〜4月海外渡航者、コロナ前上回る=訪問先トップは日本

《中国一般》

  • 「社会に出たら理科必要ない」=日本の高校生、米中韓に比べ高く―青少年機構
  • 香港故宮文化博物館、11月にエジプト特別展

《コラム・リポート》

  • 【食彩ASIA】フィリピンのゴーヤチャンプルー
  • 【中カツ!便り】快進撃と破産、新興EVの明暗 愛豊通信科技(上海)有限公司 副総経理 野村義樹
  • 【総経理のための中国政策トレンド】(449)日中の新たな経済協力のあり方と課題 東京財団政策研究所主席研究員 柯 隆

《その他アジア》

  • 専門家、具体的課税法に関心=米との関税交渉合意受け―ベトナム
  • 両陛下の訪問「歴史の金字塔」=皇后さまに「大草原楽しんで」―バヤルサイハン駐日モンゴル大使
  • 韓国大統領、早期訪日へ調整=シャトル外交継続―就任1カ月で記者会見

《自動車》

  • 米政権、続く揺さぶり=対日交渉、車輸出枠も一時浮上
  • 日産、タイ工場のライン統合着手=競争力強化―新型モデル生産も準備
  • コニカミノルタ、月面探査車の砂除去技術をトヨタと共同開発

《日本・その他》

  • 米雇用、14万7000人増=失業率は4.1%に改善―6月
  • 夏ボーナス、過去最高更新=大企業、99万円―経団連第1回集計
  • 米関税、企業の4割「マイナス」=今後5年の影響―帝国データ調査
  • 与野党第一声、物価高前面に=石破首相「賃上げ実現」、野田氏は消費減税

《マーケット情報》

  • 〔上海外為〕人民元、下落=貿易交渉を見極め(3日)
  • 〔中国・香港株式〕香港反落、電子商取引大手が安い=中国は上昇(3日)
  • アジア主要市場の株価指数(3日、カッコ内は前営業日比)
  • 東証出来高・指数(3日、平均株価単位=円)
  • 上海メタル(3日)