インドネシア版

2025年4月25日 (金)

石炭火発の早期閉鎖が再浮上=エネルギー相規定に方針盛り込む

 【ジャカルタ=時事】インドネシアで二転三転していた石炭火力発電所の早期閉鎖計画が最終的に実施される見込みとなった。15日付で施行されたエネルギー転換ロードマップ(工程表)に関するエネルギー・鉱物資源... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

スハルト元大統領を「国家英雄」に推薦=賛否両論

 24日付のインドネシア紙コンパス(3面)によると、サイフラ社会相は23日、故スハルト元大統領と故ワヒド元大統領を「国家英雄」に推薦する声が出ていることを明らかにした。... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

第1四半期の直接投資、前年比15.9%増=日本は国別で5位

 【ジャカルタ=時事】インドネシアのロサン投資・下流化相は23日、2025年第1四半期(1〜3月)の直接投資実績は前年同期比15.9%増の465兆2000億ルピア(約3兆9200億円)に達したと発表し... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

EV電池エコシステム構築、中国・華友参画で継続=韓国LG撤退で―エネ相

 24日付のインドネシア紙コンパス(10面)によると、韓国LGグループ傘下のバッテリー大手LGエナジー・ソリューションズがインドネシアでの電気自動車(EV)用電池のエコシステム構築事業を中止した問題で... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

ヌサンタラ向け予算の凍結解除=10兆ルピア―新首都庁

 24日付のインドネシア紙コンタン(14面)によると、東カリマンタン州東部の新首都「ヌサンタラ」を運営するヌサンタラ首都庁は23日、2025年の予算歳出の節約を理由に一時的にブロックされていた新首都開... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

《トップニュース》

《経済》

  • 財務相、25年成長率は約5%の見通し=IMF予想上回る水準
  • QRISタッチ決済、取引額32億ルピア=導入1カ月
  • 新税務管理システムが安定化=財務省
  • 〔アジア外為〕レンジ相場=米通商政策に不透明感(24日)
  • 〔東南アジア株式〕大半が下落(24日)

《産業》

  • 中国EV「NETA」、クラパガディン店閉鎖=1年半弱で
  • メイカルタ問題、リッポーと3カ月以内の返金で合意=住宅・居住地域省
  • ユニリーバ現法、1〜3月純利益14.6%減=売り上げ減響く
  • ユニ・チャーム現法、24年は19%の減益=今年は2桁増収目ざす
  • ヘルミナ病院、25年売上高は16%増目標=年内2カ所新設
  • DKH病院、IPO計画=最大700億ルピア調達目標
  • 不動産スマレコン、予約販売9千億ルピア=第1四半期
  • タイ系プルマタ銀、1〜3月は2%減益=増収もコスト拡大響く
  • バリト、物流子会社の全株を譲渡=傘下の石化チャンドラに
  • e−SIM利用推進、犯罪防止に効果なし=市民団体
  • プラボウォ大統領、作付け運動の開始発表=池を稲作に利用
  • 州内移住プログラムを実施=へき地開発を支援―移住省

《社会》

  • ブロックM−アラムステラ線運行開始=首都圏路線バス

《各地のインドネシア関連ニュース》

  • ハラル輸出拡大へ取り組み強化=商工省―ベトナム

《コラム・リポート》

  • 【ASIA穴場スポット】地下水が幻想的に輝く洞窟=インドネシア
  • 【ほっとたいむ】サッカーASEAN選抜に2人選出=マンUと対戦―インドネシア
  • 【人事・労務のフロントライン】第18回 相次ぐ大量解雇、企業のなすべきこと ハリンド・コンサルティング
  • 【政界・深層海流】トランプ暴風防げるか 政治ジャーナリスト 田崎史郎

《シンガポール》

  • 総選挙、与野党が選挙戦に突入=1グループ選挙区が無投票―残る92議席が争いに

《中国・香港・台湾》

  • 貿易交渉、米の「誠意必要」=関税撤回を要求―中国
  • 「神舟20号」打ち上げ=宇宙で生物再生実験―中国

《マレーシア》

  • アミタ、パラオで廃棄物再利用を模索=現地で回収方法など調査
  • 広島大発ベンチャーのプラチナバイオ、マレーシアに現法設立=国際事業の展開拠点に

《タイ》

  • タイ新車シェア、日系6割に低下も=日本総研試算、EV普及加速の場合
  • 中国太陽光企業、アジア販売強化=米関税の影響限定的―タイ専門家

《その他東南アジア》

  • 米越、貿易交渉開始=協議継続で一致

《オセアニア》

  • 野党迷走、2日で政策変更=EV減税「存続」から「廃止」―豪総選挙

《日系企業のASEAN・インド進出速報》

  • 日系企業のASEAN・インド進出速報

《自動車・二輪》

  • 自動車8社、昨年度の国内生産2.7%減=認証不正、販売不振響く
  • トヨタ、世界販売4年ぶり減=認証不正響く―昨年度
  • 日産、最終赤字7500億円=販売不振、過去最大に―25年3月期予想
  • 日野自、2177億円の赤字=認証不正響き過去最大―25年3月期
  • 自動車ショー、出展企業が減少=激化する市場競争、関税も影―中国・上海
  • 中国BYD、軽EVに参入=26年後半、日本でシェア拡大狙う
  • 3月の欧州新車販売、0.2%減=HVとEVは好調続く

《日本・その他》

  • 為替レートは市場が決定=目標求められず=―ベセント財務長官と会談・加藤財務相
  • 貿易交渉に「軍事絡めず」=防衛費は別枠で協議示唆―トランプ氏
  • 米中、「ともに緊張緩和」を=双方が対話待ち―ベセント財務長官

《マーケット情報》

  • アジア主要市場の株価指数(24日、カッコ内は前営業日比)
  • 三菱UFJ銀行直物為替公表建値 4/24
  • 上海メタル(24日)