広州・華南版

2023年6月2日 (金)

中国本土客の香港保険購入額、前年の28倍=1〜3月―コロナ前の75%回復

 【香港時事】香港保険業監督管理局が5月31日に発表した2023年1〜3月の中国本土客による香港での保険関連商品の新規契約保険料は、前年同期実績の約28倍となる96億1300万香港ドル(以下ドル、約1... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

深セン、AI開発支援で行動計画=広東省

 中国広東省深セン市政府は5月31日、「チャットGPT」など対話型人工知能(AI)の技術開発で世界的に競争が激化する中、AI開発イニシアチブ支援のための行動計画を発表した。同日の香港紙サウスチャイナ・... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

広東省の化粧品産業生産額、2100億元で国内首位

 中国広東省薬品監督管理局によると、同省の化粧品産業の生産総額は2100億元(約4兆1300億円)を突破し、国内全体の約60%を占めた。省市別の生産額として国内首位だった。1日付の中国紙・広州日報(A... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

深セン、香港と同一アプリで乗車可能に=バス・地下鉄の利便性向上―広東省

 1日付の中国紙・深セン商報によると、中国広東省深セン市と香港の往来で、利用できる公共交通アプリの相互認証機能が強化された。乗客は1日から、交通系アプリの「深セン通」「アリペイHK」「支付宝(アリペイ... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

《トップニュース》

《華南・香港》

  • 香港企業の賃上げ率、23年は4.5%と予想=コロナ前水準を回復へ―民間調査
  • 香港の国際金融センターの地位を再確認=IMF
  • HSBC香港、スタートアップ向けファンド設置=融資規模30億ドルに
  • 4月の香港小売売上高、15.0%増=5カ月連続プラス―統計局
  • 衆安国際に百仕達が89億円追加増資=香港
  • 財政収支、348億ドルの赤字=4月末時点―香港
  • 香港向けスイス時計、15.8%増=4月輸出額
  • テレコム・マレーシア、ZTEと研究開発で提携
  • タイ・バンコク航空、7月1日よりサムイ−香港線の運航再開

《コラム・リポート》

  • 【アジア風・ハノイだより】 キャッシュレス化
  • 【莫邦富の「以心伝心」講座】第732回「読書破万巻 下筆如有神」
  • 【政界・深層海流】保革か「保守2党」か 政治ジャーナリスト 田崎史郎

《中国・経済》

  • 5月の新築住宅価格、再び弱含み=民間調査会社
  • 中国の宅配500億件突破=昨年より27日早く
  • テスラCEO、中国副首相とも会談=訪中日程終える
  • 韓国の対中輸出、12カ月連続マイナス=主力の半導体が大幅落ち込み
  • 米国、2年連続で1位=ASEANニーズ再び高まる―日本企業の進出先ランキング
  • 米は貿易装った台湾とのやりとり止めよ=中国、米台合意に反発

《中国・一般》

  • 中国とシンガポール、防衛協力強化確認=ホットライン設置へ―国防相会談

《上海・華東》

  • 負極材の璞泰来、2工場に57億元=上海市
  • 中芯集成、パワー半導体強化=264億元投資−浙江省
  • 寧波継峰、一汽VWから部品受注=57億元―浙江省
  • 普源精電、マレーシアで計測器生産へ=欧米に販売―江蘇省
  • 青島市、新型コロナ増加などで市民に注意呼びかけ

《四川・中西部》

  • 湖南の景嘉微、画像半導体開発で42億元調達=江蘇でも先端品強化
  • 湖北・恩施許家坪空港、国際線就航へ正式認可
  • 湖北省が新たな大気汚染対策=25年「重度汚染」ゼロ目標に
  • 重慶市が郵政条例を改正=宅配業などに新ルール
  • 四川省が観光業振興策=海外客誘致や消費促進で
  • 四川鉱工業企業の利益総額、1〜4月は16.8%減
  • 四川省豪雨で4700人余り避難=3日にかけ警戒呼びかけ

《華北・東北》

  • 北京市がAI産業育成計画=産業規模、25年に3千億元の目標
  • 竜軟科技、鉱山用シミュレーションソフト共同開発へ
  • 長城汽車、タイにバッテリー工場と開発拠点設置の計画
  • 天津、「国際的消費都市」計画の促進策を発表
  • 北方銅業、10億元調達へ=プリント基板向け強化―山西省
  • 中国国際家具博覧会、今秋天津で初開催へ=内外600社出展
  • 豪森、ボルボから電池製造装置受注=スウェーデンに設置
  • 中国石油、吉林油田の新エネ発電が1億キロワット時突破
  • 大慶市にバイオマス産業集積=年商300億元
  • 遼寧2市で竜巻=鉄嶺市では10人以上けが

《台湾》

  • 鴻海のAIサーバー業務、下半期に倍増と予想=シェア向上見込む
  • 経済部、ASMLの2ナノ装置開発計画を承認=補助金供与
  • 業種別の給与、金融業がトップ=労働部調査
  • 米台、貿易合意締結へ=1日ワシントンで

《自動車》

  • 日本の5月新車販売、25%増=9カ月連続プラス

《その他アジア》

  • 今年の外国人来訪客数、2850万人へ=中国人は国籍別2位に―カシコン調査・タイ

《Japan/World Today》

  • 児童手当、24年度中に拡充=3.5兆円の財源、年内結論―少子化対策で素案・日本政府
  • 脱炭素供給網で途上国支援=インフラ輸出戦略改定―日本政府
  • 財政健全化、大きな課題に=デフォルト回避へ前進も―米

《人事》

  • JEITA新会長に小島日立社長=「日本は成長の入り口にある」
  • セゾン投信、中野会長退任=親会社と対立か
  • 日立アステモのプレジデント&CEOに竹内氏=ブリス・コッホ氏は退任―7月1日

《マーケット情報》

  • 〔上海外為〕元、4日ぶり反発=財新PMI上昇や米利上げ停止期待で(1日)
  • 〔中国・香港株式〕中国まちまち、好調な指標の効果続かず=香港は小幅続落(1日)
  • アジア主要市場の株価指数(1日、カッコ内は前営業日比)
  • 上海メタル(1日)

《新聞各紙から》

  • 東京各紙朝刊(2日)