シンガポール版

2025年7月11日 (金)

テマセク、保有資産4340億Sドルに増加=企業の業績回復・米中印投資が貢献

 【シンガポール時事】シンガポール政府系投資会社テマセク・ホールディングスが9日発表した2025年3月期(24年4月〜25年3月)の年次報告書によると、25年3月末時点の保有資産の純資産価値(NPV)... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

テマセク、AIや新興インフラ投資強化=オルタナティブ資産へ分散も加速

 シンガポール政府系投資会社テマセク・ホールディングスは9日に発表した年次報告書で、人工知能(AI)などの新たな成長分野への投資を強化する方針を示した。AI関連のバリューチェーン(価値連鎖)全体に加え... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

シンガポール、富裕層の口座開設迅速化へ

 【シンガポール・ロイター時事】シンガポールのチー・ホンタット国家開発相は、富裕層がプライベートバンクに口座を開設する際にかかる時間を短縮すると発表した。ファミリーオフィスが税制優遇を受ける際にかかる... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

対米関税で経済連携深化=中国はASEANけん制も

 【クアラルンプール時事】東南アジア諸国連合(ASEAN)と中国は10日、マレーシアの首都クアラルンプールで外相会議を開催した。トランプ米政権による関税政策を踏まえ経済連携の深化で合意する一方、中国は... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

謎の次期駐シンガポール大使、公の場に=米上院公聴会出席

 米上院で9日開かれた大使候補者の承認公聴会で、トランプ米大統領から次期駐シンガポール大使候補に指名されたアンジャニ・シンハ氏が出席し、議員の質疑に応じた。米政界でも無名で、経歴など不明な点が多い謎の... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

《トップニュース》

《産業》

  • 都市再生ラム・チャン、1230万Sドル調達目標=SGX新規上場
  • 双日系ロイヤル、日本で医療拠点計画=28年めど
  • マヌスAIがシンガポール移管=20人超採用、中国縮小
  • 仏アルケマ、透明ポリアミド工場を増設=26年稼働予定
  • 衛星画像プラネット、農業データのファームダーと提携=生産分析に活用
  • プランテック、シンガポールの設計事務所と提携=建築コンサル

《経済》

  • 自動車所有権価格、全カテゴリーで上昇=オートバイは9.2%アップ
  • テマセク、持続可能投資拡大=純資産の11%が気候変動対応関連
  • 環境関連債券、昨年の発行総額8割増
  • シンガポールと上海の公認会計士協会が覚書=研修プログラムに参加
  • 〔アジア外為〕上昇=トランプ米大統領の最新の関税措置受け流す(10日)
  • 〔東南アジア株式〕おおむね上昇=米関税に投資家は冷静(10日)
  • バルチック海運指数、42ポイント上昇=全船舶部門が堅調

《政治》

  • 経済連携強化に意欲=日ASEANが外相会議
  • 教育省、教員年1000人超採用=労働力の持続可能性と人材確保

《社会》

  • 野党党首の控訴審、11月4日開廷=議会虚偽発言で2月に有罪

《各地のシンガポール関連ニュース》

  • プリント基板の勝宏科技、タイ工場増設=広東省
  • 投資目的は収入増と定年後資金=香港富裕層―民間調査
  • 重慶で「西部陸海新通道」の国際商談会=中国

《コラム・リポート》

  • 【世界穴場スポット】「くまのパディントン」冒険を実体験=ロンドン
  • 【政界交差点】退陣ラインは自民37? 時事通信解説委員長 高橋正光

《マレーシア》

  • 原子力協定、締結へ交渉=戦略的協力で覚書―マレーシアと米国
  • 貿易と地政学、成長見通しに影=「予防的利下げ」を強調―中銀総裁
  • 欧州人権裁、ロシアの責任認定=ウクライナ市民処刑、マレーシア機撃墜

《インドネシア》

  • 米と関税交渉継続で合意=経済調整相「妥結へ努力」
  • ブラジルと2国間協力拡大=農業・再エネと国防

《タイ》

  • タイ中銀の利下げ、年内あと2回=まず8月の可能性―アユタヤ銀
  • ビジネス信頼感指数、4カ月連続前月下回る=政情不安などで―6月

《ベトナム》

  • 副首相、APECに向けインフラ整備加速要求
  • TCJ、ホーチミンの日本語教育企業と提携

《その他東南アジア》

  • 東・南シナ海情勢を協議=日米比外相会談
  • 米、ブラジルに関税50%=フィリピンも20%―新たに8カ国に通知・トランプ氏

《インド・南アジア》

  • インド宇宙規制当局、米スターリンク承認
  • VCエンリッション、インドの水生成企業に60万ドル出資

《中国・香港・台湾》

  • 中国新車販売、13.8%増=買い替え支援効果続く―6月
  • 岩屋氏、レアアース規制に懸念表明=日中外相「戦略的互恵」確認
  • 中国軍機が異常接近=東シナ海で空自機に―防衛省
  • 拘束のアステラス社員、16日に判決=スパイ罪で起訴―中国
  • 中ロ外相が会談=プーチン氏訪問の地ならし

《日系企業のASEAN・インド進出速報》

  • 日系企業のASEAN・インド進出速報

《日本・その他》

  • 景気判断、全9地域据え置き=米関税影響は「限定的」―日銀
  • 外国人労働者、拡大か制限か=参院選争点に、排外主義懸念も―「深掘り・日本の課題」【25参院選】
  • 核兵器「統合運用」可能に=英仏首脳、抑止力強化で合意―ローマではウクライナ復興会議

《マーケット情報》

  • 米国市場サマリー(10日)
  • 〔中国・香港株式〕反発=政策支援期待で不動産株などに買い(10日)
  • 〔台湾株式〕続伸=0.74%高の2万2693.25(10日)
  • 三菱UFJ銀行直物為替公表建値 7/10
  • アジア主要市場の株価指数(10日、カッコ内は前営業日比)
  • 東証出来高・指数(10日、平均株価単位=円)
  • 〔ロンドン海運市況〕バルチック・ドライは+42の1465で終了(10日)
  • 上海メタル(10日)