ベトナム版

2023年12月5日 (火)

中銀の信用管理政策を調査=貸し出しの伸び促進へ―政府

 景気回復に必要な銀行貸し出しが伸び悩んでいることから、ベトナム政府は国家銀行(中央銀行)の貸し出し管理政策を調べる方針だ。レ・ミン・カイ副首相は1日、国家銀担当者と会談し、貸し出し規制を見直して金融... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

ガソリン環境保護税の減税、来年末まで延長=政府が国会常務委に提案

 【ハノイ時事】ベトナム政府は国会常務委員会に対し、ガソリンなど燃料に課す環境保護税の引き下げ措置の適用期間を2024年末まで延長するよう提案したリポートを提出した。現行の減税措置は今年末まで。24年... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

チン首相、エネ移行宣言履行へ計画発表=155億ドル支援の早期供与要請

 ベトナムのファム・ミン・チン首相は1日、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開催されていた国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)で、「公正なエネルギー移行パートナーシップ(JETP)... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

24年のM&A市場、困難多いが好機も=座談会で専門家ら

 ベトナム・インベストメント・レビュー紙は11月15、20の両日、ベトナムの企業の合併・買収(M&A)市場についての専門家座談会を開いた。この中で、参加者は2024年の同市場について、困難は多いが好機... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

南シナ海における航行の自由を強調=ベトナム・マレーシア国防相会談

 【ハノイ時事】ベトナムのファン・バン・ザン国防相は4日、ハノイを訪問したマレーシアのモハマド・ハサン国防相と会談し、両国の防衛協力で意見を交わした。両相は中国などと領有権を争う南シナ海について、平和... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

《ベトナムトップニュース》

《ベトナム経済・産業》

  • ESG促進へ資金10億ドル=三菱UFJが協力―ベトナム工商銀
  • 米AES、石炭火力の保有株売却で合意=チェコの発電事業社に全体の51%―北部
  • 小売業界、年末商戦で業績回復を見込む=テト期間中の需要増にも対応
  • eコマース拡大を評価、問題点も指摘=23年は205億ドル規模―商工省主催の会議
  • 航空機リースの新組織で覚書=UAE企業とLCCベトジェット
  • 消費者ローン関連の法的枠組み整備を=不良債権処理促進へ―ベトナムのセミナー
  • 6車種で販売促進策=シティは車両登録負担ゼロ―ホンダ
  • 台湾系靴メーカー宝元、24年は人員削減計画なし
  • ベトナム、建設用セラミックス生産で世界トップ10=建設省次官
  • ベトナムの都市鉄道建設にも関心=トルコのICホールディングス
  • 金価格、11月に1テール300万ドン超上昇=米金融政策変更の反映か
  • ホーチミン市、人員削減は落ち着く兆し=失業手当の申請者減少
  • ハノイ市運輸局、2本の道路に自転車専用レーン整備を提案

《ベトナム一般》

  • チン首相、気候変動対応で連帯強化呼び掛け=COP28
  • ウィザス、フオンドン大学などとエンジニア育成で協力=日本語教育にも注力
  • ベンタイン駅で防災訓練=中心街で通行制限―ホーチミン市

《各地のベトナム関連ニュース》

  • 米軍艦の「不法侵入」非難=南シナ海、民兵船集結―中国
  • 丸紅参画のチレボン石炭火力発電所、35年に早期閉鎖=COP28で合意―インドネシア
  • 金融ティスコ、外債やREITの買い推奨=運用リスクを分散―タイ
  • 炭素クレジット分野で協力へ=フィジーと覚書―シンガポール
  • マラソンで枯れ葉剤の被害者支援=ドクさんも参加―ホーチミン市で1月14日

《ベトナム経済資料》

  • ベトナムのドン・金相場(12月4日)

《コラム・リポート》

  • 【早読み!週刊誌】パー券爆弾さく裂(11月27〜12月3日発売)

《タイ》

  • ホテル運営デュシタニ、海外進出を加速=24年に10軒開業
  • 東洋エンジ、アセチレンブラック製造設備の設計・調達受注=デンカとSCGCの合弁から
  • 日本の果物普及へキャンペーン=「子供が喜ぶプレミアムフルーツ」
  • タイでのイベント、中国企業の出展急増=企画会社インフォーマ
  • PTTOR、千葉県でカフェ・アマゾンオープン=日本2号店
  • 料理宅配ロビンフッド、電動バイクのレンタルサービス開始
  • CRC、スーパー「トップス」でEV配送車使用

《中国・香港・台湾》

  • EU首脳、習氏と今週会談=中国外務省
  • 仏豪、基地利用を円滑化=中国にらみ連携―外相会談
  • 中国恒大の清算審理、再び延期=来年1月29日に―香港高裁
  • 中国、肥料原料の輸出規制強化=国内需給逼迫で
  • 米エヌビディア、中国で自律走行技術の開発に注力

《シンガポール》

  • バーテックス株主、「イチナナ」の買収承認=SGX上場SPACとして初

《マレーシア》

  • JFE商事、合金鉄メーカーの新株取得=製造に再生エネ利用

《その他アジア》

  • 住友三井オートサービス、住商と新会社設立=インドネシアに本格進出
  • マラピ山が噴火、11人死亡=インドネシア・スマトラ島

《自動車・二輪》

  • LPGタクニ、中国TAILGなどと電動二輪合弁設立へ=タイ
  • 重慶からASEANへの自動車輸出額、1〜10月は20%増=中国
  • トヨタ、欧州で新車2割EVへ=26年までに6車種に拡充
  • 11月BYD新車販売、再び30万台超え=追加割引キャンペーン―広東省・中国

《Japan/WorldToday》

  • 物価1%程度押し上げ=日銀、大規模金融緩和で分析

《マーケット情報》

  • アジア主要市場の株価指数(4日、カッコ内は前営業日比)
  • 三菱UFJ銀行直物為替公表建値 12/4
  • 上海メタル(4日)

《新聞各紙から》

  • 東京各紙朝刊(5日)