ベトナム版

2025年5月20日 (火)

自営業・中小新興企業支援へ国会決議=減免税、DX推進など

 ベトナム紙サイゴン・タイムズ(電子版)によると、ベトナム国会は17日、自営業者や中小企業、革新的な新興企業(スタートアップ)への支援施策を盛り込んだ決議を採択した。... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

トランプ一族企業と会談=開発計画協議か―ホーチミン市

 【ハノイ時事】ベトナムのオンラインマガジン「ジン」などは19日、トランプ米大統領一族が経営する企業であるトランプ・オーガニゼーションの代表と、ホーチミン市人民委員会の幹部が同日と22日の2回にわたり... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

商銀への外資出資比率引き上げ=脆弱銀の受け皿に49%まで

 ベトナム・インベストメント・レビュー紙(電子版)によると、ベトナム政府は脆弱(ぜいじゃく)な金融機関を引き受けた商業銀行に対しては、外国投資家の出資上限を最大49%に引き上げるとした政令(第69号)... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

輸出業者、関税対策で米向け出荷急ぐ=行政手続き簡素化要請も

 19日のベトナム・ニューズ紙(電子版)は、米国の高関税が発動される7月を前に、ベトナムの輸出業者は米国からの発注をできるだけ多くこなし、その出荷を急いでいると伝えた。業界関係者や専門家らによると、高... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

《ベトナムトップニュース》

《ベトナム経済・産業》

  • ロンアン省、3主要橋と2LNG発電所着工
  • サンゲツ、ベトナム北部での植林活動に寄付=23年度から継続
  • 4月の現代自動車販売台数は4470台=ベトナムTCモーター
  • 株式市場は調整局面入りへ=VN指数、一段の上昇には材料不足
  • 米運用会社GEM、不動産テック企業に8000万ドル投資
  • ノバランド、26年末までの返済不可=債務59兆ドン
  • モバイルワールドの薬局チェーン「アンカン」、累計損失が1兆ドン超に=20年以降
  • ベトナム産品販売促進で覚書=ベトナム商工省とタイ・セントラルグループ
  • ベトジェット、タイ法人に50機を割り当て=発注済みのボーイング製から
  • 30年までに配車サービスのバイクを電動に=ホーチミン市が計画
  • ホーチミンで国際物流展示会=7月31日から3日間
  • ロンタイン空港工事の加速を=チン首相

《ベトナム一般》

  • ホーチミン、マスク着用推奨=コロナ感染増加
  • 土砂崩れで4人死亡

《各地のベトナム関連ニュース》

  • 電力BCPG、今年は320億バーツ投資=出力1670MWに引き上げ―タイ

《ベトナム経済資料》

  • ベトナムのドン・金相場(5月19日)

《コラム・リポート》

  • 【アジア風・バンコクだより】警察幹部がカジノ経営?
  • 【ワシントン・リポート】問われる製造業回帰の真価=トランプ政権、高関税や優遇措置連発 ワシントン支局 高岡秀一郎

《ミャンマー・カンボジア・ラオス》

  • ミャンマー拠点詐欺疑い2人再逮捕=ノルマ未達で暴行、報酬残らず―愛知県警

《タイ》

  • 第1四半期GDP3.1%増=通年見通しは下方修正―NESDC
  • 対トランプ関税交渉で情報交換=タイ・インドネシア首脳会談
  • 今年の外国人旅行者、前年比2.8%減見込む=安全性への懸念響く―カシコン調査
  • 商務相、グーグルに投資拡大要請=米関税への対応で連携

《中国・香港・台湾》

  • 中国鉱工業生産が鈍化=トランプ関税影響―4月
  • 中国、高まる米関税への「耐性」=ハイテク産業、成長けん引
  • 自国製戦闘機が「初戦果」=パキスタン軍の印軍機撃墜を報道―中国
  • 台湾、深まる内憂外患=中国の威圧、与野党対立―頼政権発足1年

《シンガポール》

  • 医薬品の米国輸出で関税優遇の可能性=供給網の安定確保、ガン副首相
  • キヤノン、三菱電機と新型自動化技術=力覚センサーと産業用ロボット統合
  • トランプ関税、影響なし=予約堅調―シンガポール航空CEO

《マレーシア》

  • 廃棄物の違法持ち込み防止で監視強化=日米から目立つ―天然資源省
  • 日本向け商品、開発促進=ドンキと協力―国内取引省

《その他東南アジア》

  • ブディ前通信相、オンラインカジノ汚職に関与か=インドネシア
  • 新輸入規制、週内にも再改正=禁止制限品目を緩和へ―貿易相・インドネシア
  • ドゥテルテ家と「関係改善したい」=マルコス比大統領が表明

《インド・南アジア》

  • 4月の輸出、9%増=赤字4割拡大―インド
  • 失業率、4月は5.1%=初の月次統計―インド

《その他アジア》

  • 李在明氏が改憲公約=任期4年再任可能に―韓国大統領選
  • 李在明氏遊説に防弾ガラス=安全対策強化―韓国大統領選

《自動車・二輪》

  • 車バイオ燃料、28年度導入=一部地域で先行実施―経産省
  • 日産、ゴーン以来の大リストラ=工場閉鎖、創業地も排除せず―神奈川2工場視野、希望退職も
  • 豊田織機、TOB受け入れ=非上場化へトヨタが月内にも実施

《日本・その他》

  • 直接協議でウクライナ和平を=米ロ首脳電話会談、即時停戦ならず
  • 日鉄、USスチールに2兆円投資=米政権が買収承認なら―報道
  • 日本側と今週、貿易協議の見通し=ワシントンで―米当局者
  • コメ5キロ4268円=再び最高値、備蓄米効果乏しく―農水省
  • 「コメ買ったことない」=江藤農水相が発言、批判受け全面撤回

《人事・訃報》

  • 関テレ社長に岡宏幸氏=日枝取締役は退任―6月19日付

《マーケット情報》

  • アジア主要市場の株価指数(19日、カッコ内は前営業日比)
  • 三菱UFJ銀行直物為替公表建値 5/19
  • 上海メタル(19日)