ベトナム版

2025年7月1日 (火)

2層制の地方行政機構始動=準備短期間、混乱の恐れ

 【ハノイ時事】ベトナムで1日、2層制の地方行政機構が稼働した。これまでの3層構造を整理し、行政の効率化を進めるのが狙いだ。省・市の再編・統合も行われ、ホーチミン市など経済規模がこれまで以上に大きくな... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

ホーチミンはドゥオック氏=34省・市の人民委トップ決定

 【ハノイ時事】ベトナム政府はこのほど、地方再編によりできた34省・市の人民委員会委員長を決定した。ホーチミン市は現在も人民委員長を務めるグエン・バン・ドゥオック氏が続投する。ハイフォン市は公安省出身... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

積極性、忍耐を持って米国と協力=関税交渉でベトナム首相

 ベトナム・ニューズ紙(電子版)によると、ベトナムのファム・ミン・チン首相は6月28日、米国との貿易、関税を巡る交渉の進め方などを議論する会議を開いた。首相は協力、積極性、実効性、忍耐を持って米国と対... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

商工省、洋上風力発電の上限価格承認=北部は1kWh当たり3975ドン

 6月27日のベトナム・ニューズ紙(電子版)によると、商工省は洋上風力発電の2025年の上限価格を承認した。地域によって異なり、最高額は北部の1キロワット時(kWh)当たり税抜き3975.1ドン(約2... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

ベトナム給食支援プログラム、7月から第3期開始=園児・児童470人対象―森永乳業

 【ハノイ時事】森永乳業(東京都港区)は6月30日、ベトナムで子どもたちの健康と栄養改善への貢献を目的に実施している給食プログラム「Smile&Health for Children」の第2期(202... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

チン首相、インフラ事業に資金提供を=JBIC会長に要望

 ベトナムのファム・ミン・チン首相は6月29日、国際協力銀行(JBIC)の前田匡史会長を招いたレセプションをハノイで開催し、大規模インフラ事業に対するJBICや日本企業の資金提供を要望した。ベトナム政... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

《ベトナムトップニュース》

《ベトナム経済・産業》

  • 6月までの貸出残高、1京6730兆ドン=24年末比7%増
  • 中銀に特別融資供与権限=改正金融機関法、10月15日施行
  • 政府、国家データ開発基金を設立=DXの加速を支援
  • 国際金融センター整備、国会で決議=外国人材に税制優遇
  • 金輸出入許可の規制廃止提案=ベトナム商議所
  • 輸出業者、新たな機会模索=中東の緊張受け
  • ライチの出荷価格、5月から25%下落=農家は損失を懸念
  • 国産ゲーム売り上げ、36%増の4.3億ドル=民間通年予想
  • EC消費額、160億ドル到達=東南アジア3番目の規模
  • スペースX、財務省と現法設立交渉=全額出資希望、スターリンク提供
  • LCCベトラベル、初の自社所有機=A321型機受領

《ベトナム一般》

  • バオロック−リエンクオン高速道着工=中央高原地域の発展に貢献

《各地のベトナム関連ニュース》

  • 億万長者、今年は1600人流入の見込み=ヘンリー・アンド・パートナーズ調査―シンガポール
  • 隆揚電子、粘着テープの蘇州徳佑買収=中国江蘇省

《ベトナム経済資料》

  • ベトナムのドン・金相場(6月30日)

《ミャンマー・カンボジア・ラオス》

  • 「設計と建設方法に問題」=タイ政府、バンコクのビル倒壊で報告書―ミャンマー地震

《タイ》

  • 7月3日に米政府と初の閣僚級交渉=相互関税巡り、タイ交渉団が訪米
  • 5月の工業生産指数、1.88%上昇=2カ月連続で自動車増産
  • 5月の国境貿易、前年比14%増=中国のドリアン需要が寄与

《中国・香港・台湾》

  • BYD、7月に値引きキャンペーン停止か=本土メディア報道―中国
  • 中国党機関紙、過当競争を批判=採算度外視の値引き合戦に警告
  • 6月の中国景況、3カ月連続節目割れ=トランプ関税で不透明感
  • 中国本土に新型急速充電装置=15分で275キロ走行―テスラ
  • 党員が1億人超え=中国共産党

《シンガポール》

  • OCBC、主力預金口座の金利引き下げ=今年2度目
  • プンゴルで自動運転シャトルバス導入=25年第4四半期に運行開始予定
  • タンジョン・カトン・コンプレックス、26年から段階開業=再開発事業者が決定

《マレーシア》

  • 国際協力銀、日精テクノロジー現法に融資=総額5.8億円
  • 24年失業率3.2%に改善=9年ぶり低水準―統計局
  • 石油・ガスのインソン、大型投資を一時停止=業績低迷受け

《その他東南アジア》

  • 新輸入規制、10商品で緩和=米との関税交渉視野に―インドネシア
  • ダイキン、新住宅用エアコンの販売開始=初の現地生産―インドネシア
  • 製造業信頼感、今年最低の51.8=産業省の6月調査―インドネシア

《自動車・二輪》

  • ホンダ、次世代燃料電池工場の稼働延期=補助金も返上、水素の普及遅れ
  • 自動車関税、合意見えず=迫る期限、次回閣僚交渉未定―トランプ発言論評せず・赤沢氏
  • 日米関税交渉、募る焦燥感=石破政権、参院選への影響懸念

《日本・その他》

  • 米が反発、「最低法人税」例外に=報復税を懸念、日本など譲歩
  • 米金利、日本などと比べ高い=FRB議長に一覧表送付―トランプ氏
  • 「コメを買おうとしない」=トランプ氏、日本に不満

《人事・訃報》

  • 日刊工業新聞社長に神阪氏

《マーケット情報》

  • アジア主要市場の株価指数(30日、カッコ内は前営業日比)
  • 三菱UFJ銀行直物為替公表建値 6/30
  • 上海メタル(30日)