ベトナム版

2025年4月18日 (金)

第8次電源計画の修正を承認=原発計画も盛り込む―政府

 【ハノイ時事】ベトナム政府広報は16日、2050年を視野にいれた21〜30年における第8次国家電源開発計画(PDP8)の修正を承認したと発表した。26〜30年の期間に年平均約10%、31〜50年に7... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

ビングループ、時価総額2位に躍進=BIDV抜く

 16日のベトナム・ニューズ紙(電子版)によると、大手複合企業ビングループは時価総額が277兆ドン(1兆5270億円)となり、ベトナム投資開発銀(BIDV)を抜いてベトナム外商銀行(ベトコムバンク)に... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

富裕層向け特別ビザ提案=観光競争力強化

 オンラインメディアのVNエクスプレスによると、ベトナム観光諮問委員会(TAB)はファム・ミン・チン首相に3月25日送付した書簡で、富裕層向けに5〜10年間有効の「ゴールデンビザ(査証)」を発給するよ... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

貿易防衛措置への早期警戒システム整備

 ベトナム・ニューズ紙(電子版)によると、ベトナム政府はこのほど、ベトナム産品を輸入する国・地域による貿易防衛措置発動に関し、タイムリーな情報提供により輸出企業や業界団体が回避策を講じられるよう、早期... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

低温物流拡大へ=混載輸送サービス開始―佐川ベトナム

 【ハノイ時事】SGホールディングスグループのグローバル物流事業を担うSGHグローバル・ジャパン(東京都江東区)は15日、ベトナム現地法人SG佐川ベトナム(ホーチミン)が、中部ダナンを経由するホーチミ... ★続きは全文掲載の無料トライアルで!

《ベトナムトップニュース》

《ベトナム経済・産業》

  • ガソリン価格、1.8〜2.0%下げ=2週連続
  • ライオン、ベトナム関連会社を完全子会社化=事業拡大へ販売網強化
  • ベトナム企業と工業団地の販売代理店契約=日鉄物産
  • 卸業者間燃料売買に新規制=法律や市場原理に準拠
  • 世銀とアジア開銀、ベトナムに約4億ドル=水環境改善など3事業
  • 積極、柔軟な財政政策で成長支援=財務省
  • 30年までに1750隻の造船能力=環境対策の強化課題
  • ベトナムとの関係格上げ希望=欧州委カッラス副委員長
  • 半導体拠点整備への協力要請=米クアルコム幹部と会談―ズン副首相
  • ズン副首相、半導体業界団体に協力要請=30年までにエンジニア5万人育成
  • 唐辛子、米ぬかなどの対中輸出で協定=農業環境省
  • 国内最大の海底ケーブル運用開始=日中などと接続
  • 透明性高い法整備が不可欠=国際金融センター創設で専門家
  • 不動産開発ベカメックス、市場低迷で株式公開中止

《ベトナム一般》

  • 3月のベトナム人訪日客、前年比5%減=日本政府観光局

《ベトナム経済資料》

  • ベトナムのドン・金相場(4月17日)

《コラム・リポート》

  • 【ASEAN経済統合の実像】第266回 米国の相互関税政策の下での日本とASEANの役割 国士舘大学政経学部教授(泰日工業大学客員教授) 助川成也
  • 【アジア風・大木だより】眺め

《ミャンマー・カンボジア・ラオス》

  • 中国主席、カンボジア首相と会談=インフラ・安保支援で外交攻勢
  • ミャンマー軍トップと会談=地震への支援協議―マレーシア首相

《タイ》

  • 米関税「ASEANで共同対応」=タイ・マレーシア首脳会談
  • ソンクラーンの外国人旅行者数、前年比17%増
  • 管理下工業団地への累計投資17兆バーツ超=公社
  • 米相互関税、輸出に暗雲=市場多様化を提言―業界団体

《中国・香港・台湾》

  • 米関税を「拒絶」=原子力、半導体で協力も―中国・マレーシア共同声明
  • 対中半導体供給は継続=米規制強化受けエヌビディアCEO
  • 対日投資ペース「緩めず」=1〜3月期の純利益60%増―台湾TSMC
  • 中国発コンテナ、最大6割減=トランプ関税受け
  • 蘇州邦人襲撃犯の死刑執行=日本側に連絡、詳細は不明―中国

《シンガポール》

  • シングポスト、持ち合い株解消で売却益5586万Sドル=中国アリババ関連
  • SGX、アジア最良取引所に選出=外為デリバティブ―8年連続・シンガポール
  • シンガポール航空と全日空、JV契約を締結=9月から共同運賃
  • 中国で不動産投信の上場申請=外国企業主導は初―キャピタランド・シンガポール

《マレーシア》

  • CIMB、シンガポールとインドネシアの事業強化=アミルディンCEO
  • UMWトヨタ、提携校25校に拡大=技術者育成プログラム
  • 日本2路線、早期就航に意欲=羽田と中部国際―マレーシア航空

《その他東南アジア》

  • 小売り指数、前月比8.3%上昇=断食月が寄与―3月中銀推計・インドネシア
  • コピ・クナンガン、インドと豪州進出=年内に台湾も―インドネシア
  • トラック運転手、いざ!日本へ=名鉄グループ、インドネシア人を採用

《インド・南アジア》

  • 24年度のインド貿易赤字、20%増=商工省
  • タタ・コンサルタンシー、24年度は6%増収=初の300億ドル超え―インド
  • 「ミス日本酒インド」で普及へ=地元カレーと取り合わせ

《日系企業のASEAN・インド進出速報》

  • 日系企業のASEAN・インド進出速報

《自動車・二輪》

  • ルノー会長、日産取締役退任へ
  • 米フォード、新車価格引き上げも=トランプ氏の自動車関税継続なら
  • テスラの新車販売、カリフォルニア州で15%減=第1四半期、マスク氏への反発で
  • 中国EV、今後3〜5年競争激化続く見通し=小鵬CEO

《日本・その他》

  • 日米、早期合意へ月内再協議=関税措置、日本は見直し要請―トランプ氏参戦、交渉開始
  • 欧州中銀、0.25%利下げ=6会合連続、米関税で景気懸念
  • 世界成長率予想、「大幅引き下げ」=関税圧迫、景気後退は回避―IMF専務理事

《人事》

  • セブン−イレブン社長に阿久津氏=親会社取締役に元ファミマ沢田氏

《マーケット情報》

  • アジア主要市場の株価指数(17日、カッコ内は前営業日比)
  • 三菱UFJ銀行直物為替公表建値 4/17
  • 上海メタル(17日)